見出し画像

事業作りませんか?事業計画および企画設計スキル

皆さんこんにちは。今回は、前回お伝えしたロジカルシンキングで自分の頭に浮かんだアイデアを形にしていく(資料に落とし込む)=資料の制作スキルについてです。ただ、これにもポイントがあります。どれだけ効率的に制作できるかが重要で、売上げをあげるには資料が必要ですが、資料制作の時間はお金になりません。=時間をかけるなということです。これについて詳しくお伝えしていきます。

資料を作るときの3つのシチュエーション

資料制作には3つの提案があります。
①クライアント提案←今回のところ
②社内提案←
資料作成は不要。電話、Word、パワポなどの文字だけで十分
③投資家提案←投資の学びがないとできない(投資家目線を把握する事)

資料制作のフレームワーク

AGENDA(目次)
結論
課題の定義
課題解決スケジュール
課題毎の解決策提案
結論
コスト提案
お見積り


この流れで進めていきます。
以前に、「伝えるスキル」でもお伝えしてきましたが、このフレームワーク内でもBFABを使って提案していきます。
※営業マン必見!!これを知らないと損する、営業がとれる〇〇スキル!
参照
営業全体の流れとしては、
事前調査→営業提案→ヒアリング→提案→制約→契約
今回はこの中の提案部分になります。

資料提案(1ページ目:課題の定義)

課題の定義
「御社はこういう課題ありますよね?」
課題の定義をする→私たちは課題に対して資料を提案しにきている
※重要なのはページの端にAGENDA(目次)をつけること
 =お客様が道に迷わないようにするためです。
(自分が話しているページとクライアントが違うページを見てる場合、
 道に迷ってる)
例えば、課題が3つある場合、
①〇〇〇〇
②〇〇〇〇
③〇〇〇〇
各項目に対して話していきます。

資料提案(2ページ目:課題解決スケジュール)

画像1

このように、6ヶ月でどのように進めていくかの解決策のスケジュールを説明していきます。

資料提案(3ページ目:課題ごとに赤枠で区切りを入れて説明する)

画像2

「まずは、課題1について話します」と言いスタートから1ヶ月目は何をするのかを話していきます。後は同じように月ごとに赤枠で囲み、説明していきます。そして最後にもう一度「結論」を伝えます。

コスト提案

色んな広告媒体のView毎の費用を比較した資料を用意する。
それと同時に、弊社のコストを説明。

お見積もり

見積もりの提出

これで一連の流れは終了ですが、ここで重要なことは、その担当者が決裁者に説明できるかということです。プレゼンに行きますが、その担当者は大体決裁者ではないことが8割で、皆さんがその担当者にどう上手く伝えたかが重要ではなく、担当者が上司にどう上手く伝えたかが重要です。=皆さんが分かりやすい構成に沿った課題から釘を打つようなモノが必要になってきます。

ここで重要なことは、皆さんが「社内」や「起業」をするでも、提案できることが価値になっているということです。

以上、これで皆さんもどんどん提案ができるようになってくると思いますので、頑張りましょう!
次回は、SEO集客についてお伝えしていきます。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?