見出し画像

【フルエール便り 11/30】風呂敷が包む日本の感性

みなさんこんばんは。早いもので今日で11月も終わりですね。今日はみなさんにとってどんな1日でしたか。

フルエール代表のすけは今日、シェアハウスのドイツ人の友人と京都の風呂敷のお店を訪ねました。大学院の伝統文化の研究の一環のためです。

ある人のプレゼントギフトを風呂敷で包んでもらうことにしました。すると、鮮やかな真紅の風呂敷に、まるでバラのような形をした包みものがあらわれました。「花包み」という包み方だそうで、お祝いの気持ちを贈る相手に伝えるものだそうです。

日本の「包む」という所作は、相手への敬意や想いを伝える日本ならではの文化だと知りました。日本の細やかで慎み深い感性に心静かにふるえました。

みなさんはきょう、どんなことに心ふるえましたか?

心ふるえるほうへ!フルエール!


☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆
▽フルエール社の公式フェイスブックページを始めました。コーチングやリトリート事業などをお知らせていていきます。よかったらフォローしてみてくださいね!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100088076385842

▽Twitterも毎日発信しています。新聞記者出身コーチならではの情報をお届けしています。よかったらフォローしてみてくださいね!
https://twitter.com/daisuke_abe8

▽フルエール社の公式ページです。自分の軸や理念作りの体験セミナーなども開いています。ぜひチェックしてみてくださいね!
https://fullyell.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?