見出し画像

また箱根に行きたい。

東京に住んでいたころ、バイクが趣味の私は休日になるとよく箱根方面に一人でプチツーリングをしていた。東京から約2時間くらい。
これだけでも結構「走った感」があり、途中のSAも海老名、帰りは足利なんかがあって楽しかった。

だが、なんといってもメインは湯河原から大観山を抜け箱根に行く県道75号、「椿ライン」という峠道。途中信号のないワインディングが17kmほどあり、もうバイクに乗っていると脳汁があふれ出す道だ。麓から大観山まで一気に登る。景色がどんどん変わっていく。次々と現れるカーブ、ヘアピン。
20分~25分くらいで大観山に到着する。そこにターンパイクの大観山展望台があり、レストランもある。今は「アネスト岩田スカイラウンジ」という名称になっている。

そこから撮った芦ノ湖と富士山の写真がこれ。

まさにご馳走。最高の景色。

無駄に大観山~湯河原の椿ラインを2往復くらいする。バイクで走るのが好きな方にはこの行動がわかってもらえると信じたい。

スカイラウンジで休憩したあと、芦ノ湖に向かい、箱根神社を参拝して、湯本方面にくだる、温泉街が続く道なので、行くたびに違う日帰り温泉を楽しんでいた。

箱根十七湯といわれるようにそれぞれの温泉の種類が違っていて肌触りが違う。

私は硫黄の温泉が好みなのだとここで知ることになる。比べてみないとなかなかわからないものだ。

朝から走って温泉入ってSAで食事して夜に東京に戻る。私にとって日帰りで楽しめる最高の一人遊びだった。

またぜひ行ってみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?