見出し画像

John Mayall / Blues Breakers With Eric Clapton

画像1
Blues Breakers With Eric Clapton / 1966

2004年6月10日に他のサイトへ掲載した原稿を加筆修正しました。==================================

ジョン・メイオールが率いるブルース・ブレイカーズは、アレクシス・コーナーのブルース・インコーポレイテッドと共に、イギリスのブルース・ロックの重鎮的存在だ。

ブルースブレイカーズは1962年に結成された。1965年、ブルースロックが流行り始めていた頃、丁度タイミング良く(?)ヤードバーズを脱退したばかりのエリック・クラプトンがバンドに合流したのだから大変だ。このロンドン・ロック界の人事移動でバンドもクラプトンもメイオールも一躍名を上げた。

ブルースブレイカーズは「メイオール学校・ブルース専門コース」みたいなもので、クラプトンが辞めた後もピーター・グリーン(フリートウッド・マック)やミック・テイラー(ローリング・ストーンズ)らのギタリストを輩出した。

さて、このアルバムに収録されている曲は、未だブールスの形を微妙に保っているが、次に訪れるハード・ロックの夜明けのようなサウンドだ。

オーティス・ラッシュやフレディ・キングの曲を、キュイ~~ンと伸びて、ギュイ~~ンと歪むノイジーなギターで弾きたおすクラプトン。

この頃にロンドンの街中に「Clapton is GOD」の落書きが現れ、クラプトンは「ギターの神」と呼ばれるようになったそうだ。確かにこんなギターを弾いているクラプトンならOKだ。

このアルバムは60年代後半のブルース・ロック・ギターのプロトタイプであり、教本みたいなものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?