マガジンのカバー画像

雑録ヴンダーカンマー

162
ボクの一方的なおしゃべりを中心となっている話題ごとに区切って公開していく。話の内容は書いている中で出てきた別の話題にスイッチしてどんどん続けていく。だから、まったくまとまりのない… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

先見性

先見性と言えば、少し先の未来を予想して何かを形にすることだ。今はまだなくても、いずれ必要になるものを作るには先見性が必要だ。先見性は論理的にある程度の裏付けがなされた想像力といってもいいかもしれない。

いま現在の状況で気になる少し先の未来は、コロナウィルスが脅威ではなくなった時のことだ。外出自粛や夜間の種類の提供が解禁されたらリバウンドで需要が高まると言われている。観光業も一気に盛り返してくるだ

もっとみる

物流

物流と言えば、郵便や宅配などの物を運ぶ仕組みのことだ。物流が滞ると社会はストップしてしまうほど重要だ。

Amazonや楽天などでネットショッピングできるのも物流がしっかりしているからだ。そして、配達員がいるおかげだ。ボクは引っ越しのバイトを単発で何度かしたことがあるが、現場と現場の合間に荷物を配達することがあった。当時は今ほどネットショッピングが普及してなかったが、それでも引っ越しの合間に荷物を

もっとみる

酸い

酸いと言えば、酸味のことだ。酸っぱい食べ物は毎日食べるわけではないが、梅干しやレモンなどは好きだ。コンビニで干し梅を買ってしまうと、あっという間に一袋食べてしまう。

中学の時に無性に柑橘系が食べたくなったと友達に言ったら、「妊婦か」と言われた。みかん類も好きで、特に文旦が好きだ。な是か知らないが、ボクのおばあちゃんが送ってきてくれて、毎年楽しみにしていた。外の皮が厚く、薄皮も厚めだから剥かなけれ

もっとみる

甘い

甘いと言えば、味覚の1つだ。果物やお菓子に甘い食べ物は多い。要は糖分の味だ。

ボクは辛党だ。甘いものも好きなのだが、甘い口のまま食事を終えることができない。最近は体を動かすことが増えたから甘いものを食べたくなることも増えた。時々、やけ食いに近い衝動で大量に食べたくなることもある。チョコパイをなくなるまで食べた時は幸せだった。

果物も基本的には甘いものが好きなのだが、最近の果物は甘すぎるものが増

もっとみる

脇役

脇役と言えば、主役以外の役のことだ。脇役は主役以上にさまざまなキャラクターがあるから、脇役をメインで演じる俳優たちは『バイプレイヤー』と呼ばれることがある。

主役を演じ続けるのは大変だ。主役は作品が成功するかどうかの責任の負っている面があるからプレッシャーは相当なものだと思う。そう言ってしまうと、脇役は気楽に思われてしまうかもしれないが、脇役のおかげで主役が活きるのだ。主役をサポートするという脇

もっとみる

薬味

薬味と言えば、蕎麦やそうめんを食べるときに一緒に入れるネギやゴマなどの食べ物のことだ。その他にも、わさびや生姜、海苔、シソ、ミョウガ、カツオ節などがある。ボクはシソとミョウガは香りが強いからあまり入れないが、それ以外の薬味はたくさん入れて食べるのが好きだ。特にネギが好きで、ラーメン屋に行って特にめぼしいメニューがなかったほぼ確実にネギラーメンを注文する。自分の家でラーメンを作る時は海苔を大量にスー

もっとみる

ゴマ

ゴマと言えば、白と黒の小さな粒の食材だ。料理のメインになることはないが、胡麻の香りが欠かせない料理はたくさんある。ゴマだれやゴマ油のように、ゴマでなければできない調味料もある。

ボクはゴマが好きだ。うどん屋にはゴマが入った容器があって、自分の好きなだけかけていいシステムになっているところがあるが、あれは人の目を気にしながらも、かなり大量にかけてしまう。ゴマせんべいが売ってたらついつい買ってしまい

もっとみる

見栄

見栄と言えば、自分をよりすごいものに見せようとすることだ。見栄を張っている人間だとわかってしまうと、途端に情けなく見えてしまう。または、親近感を覚える。この違いは距離感によるものだと思う。自分の身近な人間が見栄を張っているのを見ると情けなく思えるが、自分が尊敬しているような人間が見栄を張っていると親近感を覚えるような気がする。

見栄を張っても、実際は何も得はないのだが、見栄を張れるのも1つの才能

もっとみる

見本

見本と言えば、何かをする上での完成品のことだ。例えば、何か同じものを作らなければならない時に見本を見ながら作業をすることはよくあるだろう。作り方がわからなくなった時も見本があれば思い出すことができる。

人としての見本もいる。仕事上や生活上で見本となる人がいると心強い。悩んだり行きづまることがあっても、見本になる人さえいたら、その人ならどうするかを考えて行動すればいい。

自分に後輩ができたら、今

もっとみる