マガジンのカバー画像

知遊人の読書コラム

837
最高の人生を創造してゆく『幸福知見』を紹介してゆくコラムです。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

軽井沢ウェルネス・ワーケーション順延のお知らせ

軽井沢ウェルネス・ワーケーション順延のお知らせ

今朝は残念なお知らせがあります!

皆さまにお伝えしていました「軽井沢ウェルネスワーケーション(6/2-5)」がコロナ禍の影響もあり、残念ながら順延となってしまいました。

多くの方々から反響があり、今こそウェルネス・ワーケーションスタイルが社会に必要との思いが募ってきたところですが、この状況下では開催は難しく、秋(9/22-25で再企画の予定)に順延させていただくこと致しました。

ご関心を持

もっとみる
【ホスピタリティ経営シリーズ】その4

【ホスピタリティ経営シリーズ】その4

「ホスピタリティ」の原点を探ってみました!

日本では「ホスピタリティ」を『おもてなし』と認識する風潮があります。

『おもてなし』とは、客人へ「親愛の情」を伝えながら,客人が「最高の幸せ時間」を楽しんでもらえる「時空間演出」をさりげなく演出し振る舞う行為です。

私たちは「ホモ・サピエンス」とされる素晴らしい叡智と英知を持つ「人類」ですが、いくつかの厄介なDNAを継承し続けています。

その一つ

もっとみる
【ホスピタリティ経営シリーズ】その2

【ホスピタリティ経営シリーズ】その2

『ホスピタリティ』と『サービス』の「追求要素」の違いを知ろう!

皆さんは、この違いをご存知ですか?

一般的なイメージは、ホスピタリティは「おもてなし」、サービスは「役務提供」的なものではないでしょうか。

『ホスピタリティ・マネジメント学原論(服部勝人教授)』からの引用させていただきます。

-Quote -

【サービスの追求要素】
・サービスはすみやか行う『迅速性』

・サービスという仕事

もっとみる
【ホスピタリティ経営シリーズ】その1

【ホスピタリティ経営シリーズ】その1

ホスピタリティ&ワクワク組織のプロデュースを目指して!

このシリーズでは、「ホスピタリティ」について私の想いを綴ってゆきたいと思います。

私が考える「ホスピタリティ」とは「サービス」の概念を包含するものです。

「対価」を期待して提供される「サービス」、そして、対価を期待せず、相手に対する「思いやり」や「心づくし」など「愛心」を持って接する「ホスピタリティ」マインドは、組織経営にとって最も重要

もっとみる
進化思考

進化思考

太刀川氏渾身の著作!

ダーウィンの進化論を意識しながら『進化思考』に触れています。

人間の「英知の結合要素」をデザインしてみる面白さ!
人間「場」つくりのプロデュースに、とても役立つ思考法です。

シェア・デザインの手法

シェア・デザインの手法

HLD Labのミッションは、一人ひとりが「幸せな人生」を「デザインできる社会創造」!

「幸せな人生」をデザインしてゆくためには、様々な「コミュニティ」との『関わり方』と『交わり方』、そして、その「コミュニティ」の中で『役割の担い方』を知ることが大切です。

「コミュニティ」の中では、コミュニティメンバーそれぞれの「役割分担」、つまり『シェア』をしてゆくことが求められるもの。 

コミュニティ・

もっとみる
ワーケーションワールド

ワーケーションワールド

このたび、一般社団法人日本ワーケーション協会の特別顧問に就任いたしました。

わくわく「場」つくりと、働き方レボリューション活動を通して、『ソーシャルハピネス』のプロデュースをする株式会社Happy Life Design(HLD )Labを創業し3年目!

私の想いが、社会に実装されてきています。

人間誰もが「わくわく人生」を希求していますが、現実との狭間で悩んでいます。

HLD Labはみ

もっとみる
軽井沢ウェルネス・ワーケーションのお知らせ

軽井沢ウェルネス・ワーケーションのお知らせ

ウェルネスワーケーション 6/2日-5日に軽井沢で開催します😃

「巣篭もりワーク」で心身ストレスが溜まっていませんか。
リアルワーケーションを体験できるプログラムです。

〈概要〉

6月2日(水)13:00軽井沢「蕉雨館」集合
https://perkup-karuizawa.com/

6月3日(木)アクティブ・ラーニングワーケーションプログラム

6月4日(金)12:00 終了後は、6月

もっとみる
『人間力指数』視点からの社会「場」創造に向けて! その8. 幸福価値創造サーバントリーダーシップ

『人間力指数』視点からの社会「場」創造に向けて! その8. 幸福価値創造サーバントリーダーシップ

「サーバント・リーダーシップ」という概念は、「ホスピタリティ」の精神を意識したリーダーシップです。

組織という、共通目的を有するコミュニティーの中で、お互いの存在を認め合いながら、自分より社会経験が短い若い人たちや部下に対しても、「ホスピタリティ」の精神を持って組織活動に貢献してゆく意識が「サーバントリーダーシップ」です。

人間通になり「ホスピタリティ」や「奉仕」の精神であるサーバントリーダー

もっとみる