見出し画像

ユートピアの花情報

夏といえば、大山の花の時期ですね。春先から色々な花が咲き始め、夏以外ももちろん花はたくさんあるのですが、夏の花はやっぱり華やか!!特に、ユートピア周辺は花の楽園と言われるくらい、お花畑が広がります。梅雨ではありますが、雨の降らないタイミングを狙って、みなさん登山にいらっしゃいますね。今日はユートピアへ行ったSさんから花の様子を教えてもらいました。

画像1

シモツケ(低木)のピンクが鮮やかです。夏山登山道もユートピアコースもあちこちで見かけます。似た名前のシモツケソウ(草)はシモツケが終わるころに咲くので、8月入ってからがピークでしょうね。

画像2

サンカヨウの実も色が濃くなったなぁ~。

画像3

小屋周辺も花が咲き始めています。シモツケ、カラマツソウ、オオバギボウシ・・・。

画像4

クガイソウはまだ花芽がついたくらいで、もう少し先かな?ただ、色づいたものもあるので、ぼちぼち標高の低い部分から咲いてくるでしょうね。

画像5

あら!シュロソウも・・。

画像6

振子沢上部の花もあれこれ咲き始めてる・・。

画像7

ホソバノヤマハハコ。場所によってはまだダイセンクワガタも見れるようですね。

画像8

花のピークは例年7月末。なんとか今年は登りたいけどなぁ・・・。実は長いこと大山にいるけど、花のピーク時は仕事が忙しいので、登ったことがない。花のピークを逃してから登るので、見事な花のユートピアは写真でしか知らない・・・コロナコロナとしくしく泣いてばかり(泣いてないけど・・)いるくらいなら、山へ登った方が健全!!農業バイトはあんまり動かないんで、意外と運動不足。だからより山へ行かないとなぁ~。

画像9

ときおりガスが出て視界が悪くなったようですが、思ったより花が咲いていて、楽しめた・・とSさん。でも、まだまだこれから花のピーク。もう一回くらいユートピアコースへトライしてくださいね~!!私も今年こそは!!花のユートピアを目指すぞ~!!

画像10

花を楽しむならマナーを守ってほしい!!!マナーの悪い方もいるようで、花畑の中にあちこちに踏み跡ができています。インスタ映えを狙う登山者が増えたのが原因??なのかなぁ???踏み跡ができると、そこが裸地化し、花が咲かなくなります。自然現象で崩落してしまうのは致し方ない気もしますが、人間の手(足?)によって、花がなくなるのはやっぱり悲しい。また、希少植物の盗掘があとを絶ちません。昨日まであったらランがない!!なんて話を頻繁に聞きます。これからも、大山の花畑が常に綺麗であってほしいので、みんなで守っていきましょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?