見出し画像

同志

今やたくさんのゲストハウスが出来たのですが、私が開業した2014年は、まだまだ、ゲストハウスって何??と言われた時代。北海道や沖縄、京都ではすでにあったのですが、山陰はまだ3~4軒だったと記憶します。

そんな中、私より一歩先に開業した大山バックパッカーズのMさんと久しぶりに会い、同業者ならではのあるある話に花が咲きました。

開業当時は相談できる相手も少なく、何かあるたびに話を聞いてもらいました。Mさんはいつも「ゆるくやってるから~~」と謙遜するのですが、予約サイトのことだったり、宿帳のことだったり、いろいろなことをアドバイス、そして攻略法を伝授いただきました。そして、当然のことながら同業者同士の悩みや愚痴も‥。それだけでもかなり救われた気がしますね。

当時は、安宿めぐりをしている旅人がうちと向こうをいったりきたりする感じでしたが、徐々に得意なカラーが出てきて、お客さんも変わってきました。この10年ですっかり寿庵は山のお客さんになったし、バックパッカーズさんは観光のお客さんが増えてきたようです。でも、安く快適に泊まってほしい‥その芯の部分は変わらずです。

お互いに常連さんがいてくれたから、コロナも乗り切れたね。ただ、お互いに10歳年を取ったので、無理もできないよなぁ~~‥そんな話になりました。でも、ほんと何とか無事に10年頑張れたって思います。

開業時の大変な時をお互い知ってる上に、コロナも経験。あとはいつまで続けるかわからないけど、また次は5年後くらいに健闘をたたえ合いたいですね。

まずは、身体に気を付けて自分たちができる範囲でぼちぼちこなしていきましょう!

寿庵のHPはこちらをクリック!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?