募集中、そしてこれから募集開始のツアーをご案内します。その前にまずは・・・ 新しい登山ツアー様式「8のこと」 1、現地集合現地解散 2、開始前の体調チェックの実施 3、休憩時など人との距離はいつもより広く 4、お菓子などのシェアは禁止 5、山小屋のトイレを使用したらアルコールで手などを除…
2日連続でのスノーシューツアー。昨日から引き続き参加のメンバーと、入れ代わって2日目のツアーに参加の新メンバーと、そしていつものKガイドと17日も楽しくスノーシューハイクです。昨日の雨から雪に変わり、なんとか雪の中でのスノーシューを楽しんでいただくことができました。 昨日のツアー…
寿庵エコツアー2021年もはじまりました。今シーズンは雪も十分にあり、スノーシューも楽しめる・・はずだったんですけど。なぜか、ツアー初日の今日1月16日、雨のスタートとなりました(涙)。ガイドはいつものKガイド。早速報告をいただきました。 2021年新年一発目のツアーは、元谷へのスノー…
昨年、12月26日にとりクラブを無事に終えましたので、その報告です。昨春、一番観察会に適した時期をコロナで逃し、夏過ぎにようやく再開したとりクラブ。試行錯誤の中でのスタートでしたが、思った以上に、初参加の方もたあったりと、コロナ禍の中ではありましたが、仲間が徐々に増えてきてすそ野の広…
今年最後のエコツアーは12月20日(日)「樹氷のツアー・初冬の大山登山」でした。過去、登山学校参加経験者限定で募集。定員いっぱいの参加者がありました。皆さんありがとうございます。初冬の大山、白くなった大山にチャレンジ!ということで、今シーズンは最初からしっかりと雪のあるツアーが楽…
12月は色々とイベントを開催。その中でも初の試みZOOMを利用し、屋久島のガイドさんとつないでリモートにてお話会を開催しました。昨年のマウンテンナイトは海外の山の経験のある寿庵の仲間たち(お客さん含む)にお願いし、色々な体験を語る&聞く会をしました。前回は酒を飲みながら、会話しながら…
報告が遅れました。12月12日・13日に1泊2日で開催の登山学校は、地図読みの実践編でした。コロナ禍の中での開催で、ガイドも私も試行錯誤、感染対策を万全に勉強会を行いました。報告はいつもお世話になっているKガイドです。 近年、スマホの登山アプリの普及で少し必要性が感じられなくなっ…
11月は残念ながら雨で中止になったとりクラブでしたが、12月19日に、久しぶりに開催いたしました。この日より大山エリアはスキー場がオープン。積雪もあるうえに、駐車場が有料になったため、開催場所を変更し、ふもとの水鳥公園で集合いたしました~。実はこの日もなんだか怪しげな空模様・・そ…
先月末28日(土)・29日(日)に開催の登山学校「緊急時!こんなときどうする!?」の報告をします。いつも雪の降る季節に行う危急時講習会。実際、寒い中でもしっかりツェルトをはれるのか??など、いい勉強会になったと思います。皆さん寒い中、お疲れ様でした。Kガイドからはすぐに報告いただいて…
予約カレンダーやFacebookには、告知してましたが、12月6日(日)から11日(金)までお休みいたします。いつもの冬シーズン前のお休みです。例年であれば、冬の準備やグリーンシーズンの片付けをするために、実は仕事するためにお休みするんですけど、今年は、しっかりと休暇を取ることに。 今年は…
カレンダーを作ろうと思ったのはコロナが徐々に蔓延し、自粛ムードの強まった4月のこと。4月上旬からすでに休業に追い込まれていた私は、もう、どうしていいのかわからずに、混乱中。何かしたいけど、どうしていいのかわからない。でも、何かしなきゃ!って気持ちで焦っていた時かもしれません。あっ…