見出し画像

【コスパ重視】2023年買ってよかったガジェット&PCグッズ

2024年になったのに2023年買ってよかったリストを執筆するとはこれ如何に、というツッコミは勘弁してください( ;∀;)

2023年もなんやかんやでいろんなガジェットを買いあさりました。自分は特にコスパを重視してまして、これめっちゃコスパええやん!という製品を見つけたらレビューを片っ端から調べて購入するというタイプです。

この投稿では自身のガジェット周りの整理もかねて、購入してみてマジでおすすめしたいガジェット&PC(グッズ)を紹介します。※アフィリエイトのリンクはないよ!

【地味に便利】タイプC⇒ACアダプター変換プラグ



2023年のベストバイといっても過言ではないくらいの買い物でした。

物としてはUSBタイプCにくっつけてACアダプタに変換するという、めちゃくちゃシンプルなガジェットです。ぶっちゃけ機能としては地味です。

なんですが、これがすごく便利なんです。

仕事で使っているノートPCはタイプCのPDパワーデリバリーに対応してるのですが、タイプCの差込口が1個しかないため、充電に使うとタイプCが使えなくなってしまうんですね。

じゃあ付属のACアダプタを使いなさいよ、って話ですが、付属のACアダプタってかさばるじゃあないですか。

今はPD対応の安くて高出力の、かつ軽量で小さい充電器があるのに、わざわざかさばるACアダプタを使うのもどうなのよ、っておもってるんですよ。

最近仕事柄外出することも多いので持ち運びを考えるとよけいにACアダプタはもっていきたくない、でも外出先ではタイプCを使ったモバイルモニターでデュアルディスプレイの環境を構築したい。でも充電用にタイプCを使うとデュアルディスプレイできなくなる…

そんな悩みを解決してくれたのがこのタイプC⇒ACアダプター変換プラグ。タイプCに取り付けるだけでACアダプタの充電器として利用できるので充電しながらタイプCを別の用途で使えるようになりました。

たったそれだけなんですがめっちゃ便利です。ほんと便利。

あとで紹介するモバイルモニターはタイプCを使えば利用できるのでこの変換アダプタを使えばタイプCケーブルを二本用意すれば充電しながらデュアルディスプレイを構築できるのでめっちゃ便利です。

変換アダプタもガジェットポーチのポケットにすっぽり入るくらいの小ささなのでかさばることもないです。

価格も1000円未満とお手頃価格、使い続けても特に不具合もなく、変換アダプタ一つでこれだけ変わるんだなぁと実感しました。いい買い物しましたよほんと。


【コスパ最強超軽量ノートPC】HP Pavilion Aero 13-be



動画編集と一応ゲーム用にメインのゲーミングノートパソコンを買ったんですが、よくよく考えたら

  • ノートパソコンとはいえ2kgするので持ち運びが大変
    (持ち運べないことはないが…)

  • 持ち運べるといっても持っていってすることがない

  • そもそも高価だから持ち運びたくない

ということが発覚し、サブの持ち運び用のノートパソコンが必要では…と思い色々探してました。

実は昔サブ用にChromebookを購入していたのですが、どうしてもスペック的にカクつくところがあり、また14インチだったこともあり、これも持ち運べないことはないけど、どうせならもうちょっと性能が良くて、軽いものにしたいナ…ってことでChromebookを売っぱらいました。

そしてたどり着いたのがこのノートパソコン。

  • Ryzen7735UとMacBookのM1に匹敵するレベルの性能

  • 重量が950gとめちゃくちゃ軽い

  • 13.3インチながらアスペクト比16:10と表示範囲が広い

  • デザインがカッコイイ

というスペックながら、お値段が10万円と破格のコスパ!そりゃあもう当時の自分のニーズにドン・ピシャーリじゃあないですか!

さらに楽天でセールを行ってたので実質9万円で購入できました。

1kgを下回る重量なので持ち運びには最適、それでいてCPUはパワフルなのでブラウジングはお茶の子さいさい、動画編集も普通にできるレベルでサブとしては十分すぎる性能です。

こいつと出会ってしまったので、ぶっちゃけメインで購入したゲーミングノートパソコンの存在価値がなくなりつつあります…どうせならデスクトップを買っておけば最新のゲームもできたな…なんて思ったり。

Pavilion Aero 13-beより軽量かつ高性能な製品もあったんですが、10万円というコスパに勝てる製品はありませんでした。

10万円と決して安い買い物ではないですが、マジで買ってよかったと思います。これほど高コスパなパソコンはそうそうでないだろうというレベルです。


【モバイルバッテリー&充電器】MATECH GanCell 10000mAh 60W



Ankerを筆頭に様々なメーカーが高性能かつ軽量な充電器、モバイルバッテリーを発売していますが、モバイルバッテリー&充電器でそこそこ安い、という製品は見当たりませんでした。

そして出会ったのがMATECHの製品。

容量10000mAhとモバイルバッテリーとしては十分な容量、加えて単ポート最大40wの出力という、モバイルバッテリーの中でもかなり出力が高い点が魅力。

さらに充電器として使用した場合は単ポート最大60wと、これまた充電器としても十分な出力という隙の無さがポイント。USBタイプCのみですが、2ポートあるのもいいですね。

容量10000mAhのモバイルバッテリー
もしくは
60w2ポート充電器

って見るとぶっちゃけ高い、重い、かさばる、という弱点をもっていますが、

容量10000mAhとモバイルバッテリー
かつ
60w2ポート充電器

って見ると、あら不思議、かなり使い勝手のいい製品に早変わりです。

デザインもシックでカッコイイんですよね。

とりあえずこれ一つ持っておけばスマホ、タブレット、ノートPCの充電が賄えるだけでなく、緊急時のバッテリーとして、40wという高出力のためすぐに充電ができる優秀なモバイルバッテリーとして扱えます。

充電ができるモバイルバッテリーって器用貧乏なところがありますが、こいつは貧乏とは言わせないパワフルさを兼ね備えているのでおすすめです。


【中華を侮るな】16インチモバイルモニター(16:10 2k 144Hz)



ガジェットユーチューバーが「モバイルモニターはいいぞ」と沼に引きずりこもうとしていたのでまんまと引きずりこまれました。

モバイルモニターがあれば外出先でもデュアルディスプレイ環境を構築できるので外出先の作業効率は各段に上がります。

最近仕事で外出することも多くなってきたのでこれを機に買ってみる…カァ!ということでAmazonの奥地へ向かうのであった…

今回購入したのはよくわからない中華メーカーのモバイルモニター、普段なら絶対買わないんですが、

  • 16インチ

  • 16:10(Excelが広く使える)

  • 2k(WQHD)

  • リフレッシュレートが144Hz

というスペックに目が留まり、さらにこれだけのスペックで価格が2万円という破格?のコスパに購買意欲を刺激され、恐る恐る購入しました。


いやぁ、中華、侮れませんね

ちゃんと2k(WQHD)でリフレッシュレートも144Hzで作動しました。いまでも不具合なくちゃんと動いてます。

16:10というアスペクト比なので若干縦に長く、そのおかげでExcelの表示範囲が通常の16:9よりも広く表示されるので仕事でも大いに活躍してくれています。

PDパワーデリバリー対応のノートPCならUSBタイプC一本で接続できるというシンプルな使い方なのもいいですね。

正直16インチはちょっと大きすぎたかな…と思ったのですが、ギリギリいまのカバンに収まるし、14インチよりかは画面がでかいのでデュアルディスプレイとしてつかうならやはり16インチがいいと思いました。

リフレッシュレートも高いのが地味にうれしい、高リフレッシュレートになれると60Hzが物足りなくなってしまいます。

ガジェットレビュアーの方もそこそこ使えるね、とレビューしていたので最近の中華ガジェットはマジで侮れないな、と思いました。コスパ最強です。

※リンク先は買った製品とは別になっていました。中華あるあるですね(良くない)

【中華を侮るなその2】DOOGEEドゥージィ T30 Pro 11インチ androidタブレット


タブレットはコスパのいいipad(無印)を使っていたのですが、どうしてもライトニングケーブルが煩わしくなったのでipadに近い性能のandroidタブレットを探していました。

そして巡り合ったのがDOOGEEドゥージィという中華タブレット。

調べたらHelio G99というそこそこの性能をもったチップが搭載されており、画面も11インチ、2.5kとこれまたそこそこの画質、おまけにSIMスロットがありちょうど余っていた格安SIMがあったので買ってみました。

中華タブレット、侮れないですね。

ブラウジングやYouTubeの動画視聴などの普段使いならストレスレスで使えます。

アマゾンプライムやネットフリックスなどのサブスクリプションもフルHDで視聴できるし、画面も高画質なので新幹線の移動時には快適な映画鑑賞ができちゃいます。

SIMを入れているのでWi-Fiをつなぐ必要もないのも地味に便利。スマホが使えなくなったときの代理としても活用できるのがいいですね。ちょっとしたブラウジングをしたいけど、大画面で見たいというときはこのタブレットが活躍してくれます。

あとやっぱり充電がタイプCで行えるという便利さ、ケーブル1本あればスマホ、タブレット、ノートPCの充電が賄えるのはほんと便利です。規格を統一するという重要性が身に染みます。

そこそこの性能でありながら価格は3万円前半とコスパもかなりいいですね。原神などのよほど重たいゲームをしない、ブラウジングや動画観賞レベルなら十分すぎるスペックです。


【ヌルヌルが良い】WQHDゲーミングモニター IODATA EX-GDQ271JA

5年ほど前に奮発して4Kモニターを買ったのですが、

そもそも4Kは必要なかった(WQHDで十分)
高リフレッシュレートのモニタがほしい

というわけで高リフレッシュレートのWQHDのゲーミングモニターを購入。

買った決め手は『ちもろぐ』というゲーミングPC全般を扱っているブログを見たからです。

ちょうどこのときAmazonブラックフライデーセールをやっていたので3万円ぐらいで購入できました。

細かいことは上のブログを読んでいただくとして、やっぱり高リフレッシュレートはいいですね!ゲームはあんまりやりませんが、普段のブラウジングがヌルヌルに動くのはすごくいい!ベネ!

ブログにも書かれていますがとにかくコスパがいい!セールの効果もありますが、WQHDというそこそこの画質で180Hzという高リフレッシュレート、それでいて3万円ちょっとで買えるんだからそりゃあコスパがいいですよ。

ゲームはあんまりやりませんが、やはり高リフレッシュレートは正義です。どうしてもゲームがやりたくなったときはデスクトップに買い替えたときもヌルヌルにゲームができると考えると興奮してきますね♡

【コスパ良し音質良し】EarFun Air Pro 3 ワイヤレスイヤホン


以前アンカーのワイヤレスイヤホンを使ってたのですが、ケースを紛失してしまったので新たに買い替えたのがこれ。

7000円ほどと決して安くはないのですが、音質は十分、というかかなりいいです。

ぶっちゃけイヤホンの音質って1万円を超えるとよっぽど耳が肥えてないと違いがわからないし、かといって3000円くらいだとちょっと物足りないネ…という感じだったので今回買ったイヤホンは音質も〇、コスパも〇と満足できる一品でした。

ノイズキャンセリングも搭載しており、電車やバスなどの移動時にはノイズキャンセリングが大いに貢献してくれます。ノイズキャンセリングの効果も高く、電車のなかでも音楽に集中できるのはいいですね。

音質もさることながら、デバイスを2台までペアリングできるという利便性が素晴らしい。

普段使いのスマホだけでなくノートPC、もしくは動画観賞用のタブレットをセットしておけばペアリングし直しの手間が省けるのがすごく便利です。

さらにワイヤレス充電にも対応、AirPodsのような使い方もできるのでさらに利便性が増しています。

音質だけでなくノイズキャンセリングやペアリング、ワイヤレス充電がついていて価格は7~8000円なのはコスパ最強といっても過言ではないでしょう。そこまで音質はもとめないけど、そこそこの音質とノイズキャンセリングが欲しいという人にはおすすめです。


【エルゴトロンだけじゃない】iggyイギー モニターアーム


YouTubeで『デスク回り おすすめ』と検索すると大抵紹介されるのがモニターアーム。(そして大体エルゴトロン)

いままでは「モニターアームってそんなにいいものかあ~?」と思ってましたが、使ってみたら「神・・・」ってなりました(手のひらドリル)

モニターアームと言えばエルゴトロンですが、エルゴトロンはとにかく高い!2万円近くもするのでびっくりです。
もちろん高品質なのはいろんなレビューを見て承知なんですが、もうちょっとコスパがいいものはないのか、と探してであったのがiggyというブランドのモニターアーム

レビューをみてると悪い評判はなさそうなのでいざ鎌倉、というわけで使ってみました。

いいですねぇ~、やっぱモニターアームを使うと机が広々になるし、角度や高さ調整がらくらくにできるのが素晴らしい。

ガス式ではなくメカニカルスプリング式なので調節するとき若干堅いな、と思ったのですが許容範囲内でした。まじでモニターアーム、いいですねぇ。

値段もエルゴトロンの半額だったのでコスパも最高!もっと安いメーカーのもありましたが、安すぎるとかえって不安になるので、7~8000円くらいの価格がぴったりでした。

というわけで晴れてモニターアームデビューしたのでした。快適です。


【持ち運び神PCスタンド】MOFT 超薄型ノートパソコンスタンド



上司がノートパソコンのスタンドを使用していたので自分もほしい!と思って買いました。

探してみてこれはいいぞ!と思ったのがMOFTというメーカーのパソコンスタンド。

特徴はめちゃくちゃ薄い!ってとこ。折りたためば紙切れほどの薄さになるので持ち運ぶときはめちゃくちゃ便利です。

それでいて耐久性も高く、しっかりとノートパソコンを支えてくれます。角度は2段階と他の製品と比べると自由度に制限はありますが、それでもしっかり角度はついているので座ったときの負担を軽減してくれます。ノートパソコンのスタンドを使う使わないで目線が上向きになりかなり使いやすくなりました。

シンプルながらしっかり仕事をしてくれるのでとても便利です。持ち運びしやすいというのもGoodポイントですね。

外出先でノートパソコンをメインで使っている人にはお勧めです。これがあるとないとでは全然違います。

さいごに~なんでガジェットYouTuberってみんな昇降デスクを推すの?

締めの文章は全く考えてないんですけど、これだけ言わせてください。

「なんでガジェットYouTuberはこぞって
昇降デスクを推すんですか~!!!!」

触ったことないからこういうこと言っちゃうんだろうな、と思いつつ、マジでみんなこぞって昇降デスク推すのが気になってヨルシカ眠れません。

多分ものはいいんでしょうけど、そないに効率よくなるからって言って立って仕事します?

それより椅子にお金かけたほうがよっぽどいいと思うんですが、やっぱり昇降デスクって便利なんですかね?謎です。

モニターアームも当初必要~??って思ってたけど、買ってみたら「・・・ええやん」ってったから多分昇降デスクを使ったらおんなじようになるんだろうな、と思ったり思わなかったり。

2024年ですが、とりあえず2023年にある程度気になるガジェットは買ったのでひとまずは大丈夫かな、という感じです。
ガジェットってホント沼といっしょで、探せばいくらでも欲しくなっちゃうんですよね、よくないよ!

また今年も秋くらいに新しいCPUやパソコンなどが出揃うと思うので、プライム感謝祭あたりのセールで買うのが賢いかな、と思いました。

今回紹介した製品で気になった人はぜひ試してみてください。


記事が面白い!ためになった!と思ったらぜひサポートお願いします!『スキ』してくれるだけでも大丈夫!