見出し画像

【お散歩日記】野川の大自然を楽しむ!調布〜深大寺〜野川公園〜武蔵境

多摩丘陵の自然が残る散歩として、調布から深大寺に行って、野川公園を散策しながら武蔵境まで抜ける散歩をしました。

都心からも近く、高低差もあまりなく自然を感じながら散歩できるコースです。

距離 :約9km
難易度:★★☆

今回の散歩のヒント

  • 高低差があまり無いのでラフな格好でもOK。深大寺を越えたらバスなどの公共交通機関が少なく途中リタイヤが難しくなる

  • 深大寺で「深大寺そば」を食べるべし。ただしピークタイムは避けたほうが無難

  • 川沿いを歩くことが多くコンビニが少ない

調布駅(スタート)

調布駅前。駅が地下化して広々しました

だいぶ前に調布駅近くに住んでいました。長らく調布駅に来たことがなくて、調布駅の進化にとてもびっくりしました。駅前が開けている…。
とても進化しました。

北口の商店街にて。鬼太郎の作者として知られた水木しげるさんの故郷だからかな?

布多天神社

布多天神社の入り口。この日はお店が出てました。
本殿
手前にあった大正寺。人がいなくて静かでした。
大正寺の境内。マイナスイオンを感じました。

深大寺

深大寺への参道
本堂。並んでました

深大寺周辺(食事&お店)

鬼太郎茶屋。人でごった返してました。入店あきらめました。

手打ちそば 深水庵

天ぷらそばをいただきました
こんにゃく餅(300円)。休日はお蕎麦が出てくるまでに時間がかかるので、こんにゃく餅を頼んで先に持ってきていただくことをお勧めします!
席からの様子。落ち着きます。
深水庵の入り口。駐車場ほほぼ満車。

神代植物公園

入場料が500円です。

これが一番感動しました。
サボテン
バラは少しだけ時期がズレていたのかなぁ。

野川沿いを歩く

大沢あたり。この風景がとても良かったです
古民家(入場料200円)
水車小屋(入場料200円)
蛍が出るようです。

龍源寺〜野川公園

新撰組として知られる近藤勇さんのお墓があるとか
野川公園。思いっきり遊べます。
野川沿い。癒される

武蔵境駅(ゴール)

おつかれさまでした





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?