見出し画像

意志と生きる。

新年そうそう、風邪気味につき、今日は早めに寝る。

と書いて、30分くらい他のことしていて、もう23時・・・。


あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。



昨年末、9回目となる【ゆめ100】というワークショップイベントをやりました。(トップ画のモザイクは、その実物です。)


100個、夢とかやりたいことを書く。この一年でできそうなことも、10年後に実施したいことも、書いてOK!


自分の将来に対して、頭の中を整理していくことに価値を見出しているこのワークは、僕が23歳の時から始めた。


年に一回、年末年始に集まって書いている。


9年前の100個のリストを見て、「この時は何もできなかったからこそ、無限に願いを書いていたなー」と思うことがいくつかあった。



僕は、歳はとるものではなく、重ねるものだと思っている。

だから、若い時の感覚と今の感覚の対比についても、良い悪いとはちょっと違う捉え方。

経験や思考が積み上がってきて今がある、と捉えている。


ゆめ100をやると、いつも、その当時の自分の思考や感情が舞い戻ってくる。そして、今との違いにも触れさせてくれる。


そのような時間自体がとても貴重である。


今年は、(コロナの収束状況にもよるが、)


「これから、どう生きていこうか?」を多くの人が考える一年になると思っている。

きっと、多くの日本人が、これまでよりも生き方、働き方を自分で考えてくれる年になる。


そんな時代に大切なのは、意思である。想いである。


自分の意思をもち、行動し、いずれは意志に昇華させていく。

そしてその意志に基づいていきていく。


そんな人が、もうちょっと増えたらいいなぁと思う。

だから僕は、僕自身が自分の意志に沿って、生きる一年にしたいと思います。




10年前の記事はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?