見出し画像

今週のツアーズ「3月29日号」

こんにちは、大ナゴヤツアーズです。
最近は日曜日に雨の日が続き、少し悔しい気持ちになっていますが、季節によって雨はいろいろな呼び方があり、いまの時期だと「桜雨」「花の雨」「春時雨」などとも呼ばれるそうです。同じ雨でもその季節に合わせた色とりどり名前を知っていると、なんだかお出かけには不向きかもしれない雨も楽しめそうな気がしてきませんか。
それでは今週のツアーズをどうぞ!


1.今週のツアーズ

江戸時代から続く名古屋の老舗料亭「河文」で春を楽しむ料亭ツアー

画像3

《日  時》 4月1日(木)10:30~14:30
《集合場所》 料亭 河文
※地下鉄「丸の内」駅4番出口より徒歩5分 / 地下鉄「久屋大通」駅1番出口より徒歩8分。
《参加費用》 10000円
※館内案内、昼懐石、女将の料理解説、お土産付き
※お飲み物代は含んでおりません。
《ガ イ ド》 香川 絢子さん  / 河文 若女将
 
ツアーの詳細 
ご予約ページ
過去のようす


名古屋の純喫茶めぐり

画像4

《日  時》 4月3日(土)10:00~12:00
《集合場所》 名古屋テレビ塔下
《参加費用》 3000円
※喫茶店での飲み物など実費 ※2店巡ります
《ガ イ ド》 大竹敏之さん / 名古屋在住のフリーライター
 
ツアーの詳細 
ご予約ページ


発酵がつくる漬物の宝石!大和屋の「守口漬」づくりツアー

画像5

《日  時》 4月3日(土)10:00~11:30
《集合場所》 大和屋守口漬総本家 工場
※愛知県丹羽郡大口町高橋2-202【駐車場あり】
《参加費用》 3000円
※守口漬けづくり体験、保険料含
《ガ イ ド》 上村久夫さん / 大和屋守口漬總本家 工場長
 
ツアーの詳細 
ご予約ページ


あつあつウマウマ!山本屋の味噌煮込みうどんづくりツアー

画像6

《日  時》 4月3日(土)10:00~12:00
《集合場所》 山本屋大久手店
※地下鉄「吹上」駅より徒歩5分
《参加費用》 4000円
※手打ち体験、親子味噌煮込みうどん、保険料含
《ガ イ ド》 青木 裕典さん / 味噌煮込みうどんの山本屋大久手
 
ツアーの詳細 
ご予約ページ
過去のようす


近代城郭のルーツ、城下町の原型!?天下人信長は小牧山城からの眺望で何を見たのか

画像7

《日  時》 4月3日(土)10:00~12:30
《集合場所》 名鉄「小牧」駅改札前
《参加費用》 3000円
※資料付、保険料含
※別途、入館料100円(小牧山城&れきしるこまち共通券
《ガ イ ド》 加美 秀樹さん / 文筆家、写真家、美術家
 
ツアーの詳細 
ご予約ページ


カメラ片手に山崎川の桜名所めぐり!お花見散歩ツアー

画像8

《日  時》 4月4日(日)10:00~12:30
《集合場所》 地下鉄「瑞穂運動場東」駅改札口前
※「瑞穂運動場西」とお間違えないようにお願いします。
《参加費用》 2500円
※まち歩き資料付、保険料含
《ガ イ ド》 松村冬樹さん / 元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
 
ツアーの詳細 
ご予約ページ

 

土の標本づくり!素材から見る美濃焼の世界「カネ利陶料」ツアー

画像9

《日  時》 4月4日(日)13:30~16:00
《集合場所》 カネ利陶料
※瑞浪市稲津町小里1161-1【駐車場あり】
《参加費用》 3500円
※土の標本づくりワークショップ、土の標本1つ持ち帰り、保険料含
《ガ イ ド》 日置哲也さん / カネ利陶料有限会社
 
ツアーの詳細 
ご予約ページ


ジューシーな果汁に感動!国産グレープフルーツをまるっと堪能

画像10

《日  時》 4月4日(日)14:00~16:00
《集合場所》 萬秀フルーツ
※美浜町奥田石坂平井40-1【駐車場あり】
《参加費用》 3500円
※8種食べ比べ、荒搾ジュース、1玉お土産付、保険料含
《ガ イ ド》 大崎秀樹さん  / 株式会社萬秀フルーツ 代表取締役
 
ツアーの詳細 
ご予約ページ
過去のようす


2.「Withコロナ、With大ナゴヤツアーズ」キャンペーン!みんなでコロナを乗り越えよう。

画像2

「Withコロナ、With大ナゴヤツアーズ」キャンペーンとは
みなさんとは、これまでもツアーにご参加いただきながら一緒にこのエリアを盛り上げてきましたので、昨今の生活様式まで変わってしまうような大変革も、一緒になって楽しみながら乗り越えていけるような、大ナゴヤツアーズらしいキャンペーンです。
https://note.com/dainagoyatours/n/n1850bf80707d


3.LOVERS’NAGOYA発売中!

画像1

LOVERS'NAGOYA第2号『名古屋駅(東側)・国際センター駅』編が発売しました!
オンラインショップでご購入いただけますので、ぜひお求めくださいね。


▼ご購入はこちら
https://loversnagoya.stores.jp/


■LOVERS' NAGOYAとは
「名物」より「好物」を集め、わたしたちの「好きな名古屋」が見えてくる名古屋案内本。
その街を想う人たちの「好き」で編集し、駅から隣駅くらいのエリアで名古屋で暮らす人にも、旅行で訪れる人にも、街を歩いて楽しめるような1冊です。年2回発行予定。


note用ロゴ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?