見出し画像

【特集】登る山に食べる山!?隠れた「山」大集合!

こんにちは。大ナゴヤツアーズです。
だんだん暖かくなってきて、名古屋でも桜の開花宣言がありましたね。
さて、皆さんは「山笑う」という春の季語をご存じでしょうか。花が咲き、草木が芽吹き、鳥の声が聞こえるような、山の明るい様子を指す言葉だそうです。まさにこれからの季節ですね!そこで今回のメルマガでは「山笑う」季節におすすめの「山」ツアーをお届けします。登れる「山」から地名の「山」、そして食べれる「山」まで。なぜその名前になったのかを歴史に触れながらご紹介していきます。それではどうぞ!

① 有名武将も取り合った"山"城!?

織田信長は1563年、小牧山に城をつくりました。近年の発掘調査によって、防御に優れた立派な山城であったことがわかっており、城下町も広がっていました。その後、小牧・長久手の戦いでは徳川家康が本陣を置いていたことでも有名ですね。実は相手方の豊臣秀吉も狙っていた城なんだとか。江戸時代に入ると、城下町は上街道沿いに移され、宿場町の役目を与えられました。残った小牧山城は尾張徳川家の直轄領となり、徳川家によって代々管理されていたそうです。
また、小牧山とふもとの公園は桜の木が多く、これからの時期はとーってもおすすめです!桜も楽しみながら、小牧の歴史を学んでみませんか。

\Pick upツアー/
近代城郭のルーツ、城下町の原型!?天下人信長は小牧山城からの眺望で何を見たのか
~小牧山城の石垣、土塁からみる近世城郭の歴史、旧家、街道から城下町の原型を探る~

画像3


② すべり台なのに富士"山"!?

東海地方出身の方にはお馴染みの富士山すべり台ですが、実は50年ほど前に名古屋で誕生したものであり、ほとんどが愛知県内に存在します。ただ、作られた当初から「富士山すべり台」という名前だったわけではないのだとか・・・
また、ひとくちに「富士山すべり台」と言っても、まったく同じではありません。ちなみに尾張出身の私が昔遊んだ富士山すべり台は、山型の土台に階段やすべり台、ロープ状の遊具などいろいろ付いているタイプのものでした。あなたが慣れ親しんだ「富士山すべり台」はどのようなものですか?ツアーで訪れる公園以外のお話を持ち寄って、皆さんで情報交換も楽しそうですね。

\Pick upツアー/
大人だって滑りたい!「名古屋の富士山すべり台」ツアー
~名古屋が生んだ公園遊具。富士山すべり台研究家と巡る公園6つ~

画像6


③ 東"山"動物園にも絶滅危惧種が!?

「東山」は名古屋市千種区の丘陵地帯、つまり地形が山っぽいことからその名が付いたんだとか。(諸説あり)
さて、今回のツアーでは、そんな東山にある東山動物園をめぐります。そもそも動物園とは博物館の1つであり、種の保存を目的とした研究施設です。したがって、動物の飼育はもちろんのこと、絶滅の恐れがある動物の保護も重要な役割です。人気投票で1位になったコアラを始め、動物園の人気者たちも実は絶滅の危機に瀕しているものがたくさんいます。大人になった今だからこそ、そんな視点で動物園をめぐってみるのはいかがでしょう。

\Pick upツアー/
コアラ首位奪還!人気動物ベスト10を元動物園長と巡る大人の東山動植物園ツアー
~元動物園長だから知る!飼育から生態、絶滅危惧種まで見る動物の世界~

画像5


④ "山"崎は名古屋市の岬だった!?

「山崎川」の由来は、現在の名古屋市南区にかつてあった「旧山崎町」の地名から来ています(諸説あり)。「山崎」は山が岬のように突き出たところ・半島を意味します。現在は周辺が埋め立てられておりそんな地形ではありませんが、昔はそうだったのかも!と想像するとワクワクしてきますよね。
さて今回のツアーでは、旧山崎町から北東に約2㎞進んだ瑞穂運動場東駅(名城線で金山から15分!)からスタートし、桜の名所を巡ります。「日本のさくら名所100選」に選ばれている山崎川の桜は、昭和初め、石川土地区画整理組合が桜を植えたことに始まるそうです。現在では石川橋から落合橋まで600本あまりの桜の木が植えられており、圧巻の景色を楽しむことができます。ガイドさんの解説も聞きながら、桜を存分に満喫してくださいね。

\Pick upツアー/
カメラ片手に山崎川の桜名所めぐり!お花見散歩ツアー
~桜のトンネル、高台からの桜遠望、山崎川の桜、古木並木まで桜満喫!~

画像4


⑤ 成田"山"なのに「成田山(なりたやま)」にはない!?

犬山の歴史と言えば犬山城が有名ですが、もっと時代を遡ると古墳ももちろんあります。考古学に詳しいガイドさんの解説で、地域の歴史や古墳のことをちょっとだけ学んでみませんか。
ツアーでは成田山名古屋別院にも立ち寄ります。その名の通り千葉県の「成田山新勝寺」の別院で、昭和初めに建てられました。千葉の方はもちろん「成田山」という山にありますが、犬山の「成田山」があるところは「成田山」ではないのだとか。「じゃあ何!?」と思った皆さん、ハイキングを楽しみながら、答えを探してみてくださいね。

\Pick upツアー/
考古学の専門家と辿る!まちなか古墳さんぽツアー<犬山編>
~妙感寺古墳と東之宮古墳、成田山名古屋別院大聖寺や大仏にもお立ち寄り~

画像7


⑥ "山"本屋なのに創業者は島本さん!?

味噌煮込みうどんは「名古屋めし」の1つとして有名であり、愛知県民には子どもの頃から慣れ親しんだ味ですね。もちろん「山本屋」の名前も当たり前に知っていますが、何で山本?山本さんがやってるの?と疑問に思いませんか?当時大須で「山本にこみ」と呼ばれていたうどん屋を、大正14年に初代夫婦(山本さんではなく、島本さんでした)が引き継ぎ開業したのが「山本屋」の始まりとのこと。以来5代にわたって100年近く伝統の味を守っているんです。
100年前の人々も食した味噌煮込みうどん。ツアーでは、自分で作った手打ちうどんで楽しみましょう!

\Pick upツアー/
あつあつウマウマ!山本屋の味噌煮込みうどんづくりツアー
~自分の手打ちうどんで食べる、絶品親子煮込み~

画像2



note用ロゴ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?