バズーカ


 本日の京都は晴天。ポカポカの昼下がりです。
最近では珍しく午前中から動いていて、買い出しやらなんやらを済ませての余裕のご帰宅。

天気もいいしお布団でも洗おうかと裏庭へ出てみたら

いかれとんなぁ~。
ちゃんと蜂一家もいました。びびりすぎて写真撮れなかった。

※ここから先は虫好きは読まない方がいいかも。
私も猫殺す記事とか絶対読みたないし。


 毎月安くない家賃を払っているにも関わらず、超デンジャラス・ファミリーとの同居はご勘弁願いたい。

そもそも、私は虫が本当に怖い。飛んだり走ったりするし(しかもめっちゃ速い)、何かカチカチしててふわふわじゃないもん。カマキリとカブトムシは触れるけど他は全部無理。

 てことで最寄りのホームセンターへ車を走らせて買ってきました。

猫めっちゃカメラ目線。
あんたを撮ってんじゃないのよ。

蜂用の殺虫剤を初めて買った。
右のは私のフェイバリット・アイテム『凍殺ジェット』(どんな強い虫でも凍らしたら終いですからね。殆どの虫はこれでいけると思ってる。)

 
 バズーカ式。かっこいい。
このタイプの殺虫剤使ってみたかったので、ちょっとうれしい。

 早速使ってみたけど、思ったより勢いもあってよかった。
怒って向かってこられるかなと思ったけど、ラベルに『反撃させない ハチ無力化!』て書いてるだけあって、心まで弱ってしまったのかフラフラになりながら逃げていった。

あとは数日様子見て、何事も無さそうであれば巣を回収して完了です。


 虫って子供の頃は平気やったはずなのに、大人になるに連れて苦手になっちゃうの何でなんかな~。

私は、中学のPCの授業で友達とふざけてYouTubeで『京橋 ゴキブリ』って調べてしまったんがかなり大きなトラウマになっている気がする。
(観た事ない人は是非調べてみてね!繁華街を歩く時、マンホールを避けて道の真ん中しか歩けなくなるよ!!)


 地元が大阪の工場地帯なので、京都に来るまでは虫という虫に出会った事がなかった。
京都に住み始めて今年で8年目。蜂を退治できるまでになりました。

ムネヒサくん(実父)も、さぞ誇らしい事でしょう。

おしまい。

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,788件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?