見出し画像

俺のウマいもん

インスタとか見てると、美味しい料理がたくさんアップされてる。みんな本当に食べてるんかなと思う。高いだろうし、店も遠いかも知れない。そんなとこまでわざわざ食べに行くのかなと疑ってしまう。まぁ、俺はそんな遠くて高いもん食べなくても平気なんで気にしちゃいないけど。
というか、近くて安いもんでもウマいのはいくらでもあると思う。

例えば牛丼チェーン

松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」

実は牛丼屋であまり牛丼を食べたことがない。というか牛丼そのものがそれほど好きではない。理由は特にない。でも友人に誘われたりして牛丼屋へはよく行く。そんな中で見つけたのが松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」だった。最初は季節ものだったらしいけど、今はグランドメニューになっている。辛いけどウマい。安いのにココイチに勝ってるような気がする。

すき屋「ベーコンエッグ朝食」

土・日の朝はよくすき屋へ朝食を食べに行く。なんといっても安い。そしてウマい。前はソーセージ朝食というのがあって、ずっと食べていた。それがいきなりベーコンエッグ朝食に変わっていた。残念な気持ちで食べてみたがこれはこれで悪くない。結局こればっかり食べている。

たとえばうどんチェーン

はなまる「わかめうどん」

はなまるはおやつ代わりに行く。大体2時半ぐらいかな。んで、わかめうどんの小ばっかり食べている。今回の値上げでわかめうどんだけが値上げを免れた。以前はそんなに食べなかったわかめうどんだが、いろいろ食べてみて最終的にこれに落ち着いた。

丸亀製麺「親子丼」

丸亀製麺は親子丼を食べに行く。なか卯の親子丼より好きだ。なんか少し下品な味わいがたまらない。丼物は下品に箸で掻き込むのが一番ウマいのだ。一応うどんも一緒に頼む。

例えばかつ丼

かつや「かつ丼 梅」

いろんなかつ丼を食べたけど、値段と味のバランスでかつやが好きだ。昔のかつやのかつ丼は少し油がキツくて食べづらかったが、最近はバランスが良くなったと思う。サイズは梅(小)にして豚汁の大を一緒に頼むことにしている。

例えばココイチ

ココイチ「やさいカレー」

ココイチへ行くといつも野菜カレーを食べる。ライスは最近選べるようになった350g。今まで300gじゃ物足りなくて400gにしては帰りに腹が辛かったが、これでちょうどよくなった。因みにサイドメニューは一切頼まない。ひたすらカレーと向き合うのが好きなのだ。一番イヤなのが「カツカレー」。なんでとんかつとカレーを一緒に食べたいんだと思う。

例えばコンビニ

セブンイレブン「ペペロンチーノ」

かなり大盛りで、食べ終わると辛くなるが定期的に食べたくなる。前はソーセージとベーコンが入っていたが、最新バージョンではソーセージだけになった。大盛りの麺類は、食べている内に冷めてしまうので注意が必要だ。

ファミマ「こだわりカレー」

昔からよく買って食べている。安い、旨い、辛い。レジ横のソーセージなどをトッピングすることも結構ある。このカレーを舐めてはいけない。もの凄くこだわって作ってある(と勝手に思っている)。ハウス食品の「プロクオリティ」と同じくらいウマいのだ。見かけたらぜひ試して欲しい。

・・・枚挙に暇がないが・・・

書き出したらキリがないので今日はこの辺で・・・。
ただ言いたいことは写真撮るために遠くて高いもんを食べに行かなくてもいいんじゃないかなってことですな。
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?