うどん

今年のGWの話。

10連休もあるのに行き場がなくて困ったいたところ、知人に「じゃあ、うどんでも食べに行くか」と誘ってもらい、近所のショッピングモール内にあるフードコートへ行くことになりました。

食品売り場は頻繁に利用するのですが、この飲食ブースに立ち寄ったのは8年ぶりくらい。

改築したのか、以前より明るい雰囲気になっていました。けれど、座席間スペースは昔と同じで非常に狭く、どこに座っても相席をしている気分に。そのためか、見ず知らずの人同士が、ご飯を食べながら仲良くなることもあるそうで、地域コミュニティーの役割を果たしていたりします。

メニューは、タコ焼き、お好み焼き、ぜんざい、うどんなど。

注文のたびに調理をしてくれるから、アツアツのうちに食べられるのも嬉しいですね。午後2時頃に訪ねたのですが、ご飯を食べている人もちらほらいました。

今回の目的は「うどん」だったので、私はきつねうどんを、連れは肉うどんを注文。私たちの後ろに並んでいた人は、お好み焼きを頼んでいました。

運ばれてきたうどんは、ふんわりツルっとしたのど越しが特長の博多風麺。コシの強い讃岐うどんが好きな私ですが、口に含んだ瞬間「おいしい」と声を出してしまいました。
 スープも、カツオ節ベースの和風だしと、甘く味付けされたアゲのうまみが合わさり、ワンコインなのが信じられないおいしさ。うどんでこのクオリティなら、お好み焼きだといかほどだろう。次回はB級グルメが大好きな友人を連れて訪れたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?