見出し画像

いつもと同じのあの子

私は現在、空手の先生をしています。
習いにくる人の割合は、小学生の男子が多いです。

みんな一人一人気になる子ばかりですが、その中の1人小学3年生のC君のお話をします。



いつも同じ導入

ビジネスマン的にカッコよく表現すると、
「ルーティーンワーク」と言える。

そのC君のルーティーンワークは、C君の様子を見る絶好の機会でもある。そして、空手の練習が始まる前や、始まってからでも、その日初めて会った時の挨拶のように、こんな言葉を私にかけてくる。


「ねえ、これユルい。」



空手道着のズボンは紐で締め付ける。動いていると、ゆるんっだり、結び目が解けてくる。裁縫が得意なお母さんは紐を抜き取って、ゴムに交換する人もいる。

C君はちょっとぽっちゃりちゃん。お腹がパンパンで、ズボンを締める紐が短くなっちゃって、リボンみたいに可愛くなってる…。

こんな結び方では無い!
でも、もうすX'masだな〜


そんなC君の「ねえ、これユルい。」を聞いて、私の心の中では、
「おお!!今日も来たな〜、C君」
って、歓迎している。

よく来たね、C君!



結びながら、見る見る観る

紐を結びながら、C君の観察タイム。


C君はかなりデリケートな子と思っているので、いくつか気をつけていることがいくつかある。


  • 傷つきやすい
    →言葉遣い、周りの人間関係の観察。

  • 物事は順を追って、丁寧に説明が必要。
    →ゆっくりとした口調で、技の動きは一緒に動いて説明していく。

  • ほったらかし厳禁
    →側にいないときは、遠くからでも目線を合わせるようにする。様子がおかしいと感じる時は、会話をしにいく。

  • 空手の技の覚えはゆっくりペース
    →一つずつ、丁寧にゆっくりと、牛歩の如く進めていく。会話からできること、できないことを探り、解決してけるようにする。


誰でも当てはまることですが、会話が最も重要だと思っています。空手が上手かどうか、技ができるかどうかよりも、良い人間関係を築くことが重要だ。

私はC君との会話を楽しみながら、言葉選びに気をつけて、彼の心の内を探るのです。

ふれ合いで、体の様子を探る!



人は喋りたい

C君はいろんなことをお話ししてくれる。そのほとんどは思い出せないくらいたわいも無いことだけど、少しの時間でも1体1の会話をしないと、C君の気持ちが空手に入ってこないように感じる。


他の子どもたちもきっと同じだろう。
いきなり空手の練習を始めると、暗い表情の子どもが多い。そんな雰囲気を察知した時は、ちょっとした雑談タイムを作る。そうすると、決まって目をキラキラさせて喋りまくっている。

「先生あのね」「先生聞いて!」とか、隣の子ども同士でも、ワチャアワチャと喋りまくっている。


空手の練習より、喋ることでが子どもが元気になる様子を見ると、「お喋りに負けた」って嫉妬する私がいる。

いっそのこと、「おしゃべり空手道場」にしたいくらいだ!


冗談はさておき、C君のお喋りに耳を傾けながら、今日の練習内容を組み立て直すことをしている。

必殺「寄り添い!」



さいごに

いつも同じだと思っていても、その日その日で微妙に変化している。よーく観てちょっとの変化を気にしつつ、毎回会話をし続ける。

C君からはたくさんのことを学んでいる。指導する立場なのに、なぜか私自身の変化ばかりが思い出される。

そう思い、他の子を思い出すと、その子の関係性から私自身の変化したことが頭に浮かぶ。

空手の生徒さんは、みんな私の先生である。
今日は文を綴っていたら、最後には感謝の心に辿り着きました。

C君ありがとう。
大切なことに気づいた日になりました😊

今日会う子ども達を笑顔にしてきます!
もちろん、空手の練習もします!!

パワハラ指導だけはやらないぞ!



今日のしつもん
「一番大切な人を思い浮かべた時、どんな思い出が浮かびますか?」




ああ、あかん…
よりによって、高校時代のAHOな友人を思い出してしまった。

クリスマスイブなのに、そいつの部屋でオナラに火がつくか?って疑問から、お尻にライターをあてていた。
屁をこいた瞬間に小さな爆発がおこったことを思い出す。

この記憶、消してほしい…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?