DAIKYOJI STUDIO

監督・映像クリエイター・演技研究者・演技講師・作曲家

DAIKYOJI STUDIO

監督・映像クリエイター・演技研究者・演技講師・作曲家

最近の記事

最強無敵要素|演技の原理 6

キャラクター設定の続きです前回、前々回と動機や背景についての設定について書くと予告しましたが、今回もキャラクター設定についての記事です。 前回、キャラを演じるのことの弊害について書き連ねましたが、今度は前向きな要素、自分のままで演じることの意味について書きたいと思います。 やはり、あくまで私の演技メソッドに基づく記事であり考察ですので、そこはご了承ください。 ちなみに私は役者目線でこの記事を書いているわけではありません。 監督・脚本・カメラ、そして役者経験と、一通り経験す

    • キャラを演じるでない!|演技の原理 5

      キャラクターを演じる動機や背景の設定について書くと予告した気がしますが、その前に少しキャラクターについて触れます。 良く問われる疑問、 自分のままで演じるのか、キャラクターを演じるのか。 この点について答えを出していきたいと思います。 敢えて説明せずともわかってもらえるとは思いますが、これは私の推奨する演技法においてのやり方ですので、合うと思ったら取り入れる、というスタンスでお願い致します。 役は自分である。結論から言うと、自分のままで演じます。 役が自分に近いとか、

      • 反射してください|演技の原理 4

        舞台の演技にもリアリティはある一般的には映画の演技の方がリアリティがあると言われますが。 ボソボソしゃべればリアルになるのでしょうか。?舞台の芝居にはリアリティはないのか?紐解いていきましょう。 リアリティとは現実味。芝居的にはナチュラルさのこと。 でも日常で大げさな人はいるし、声のデカイ人もいます。やたら身振り手振り使って説明してくる人もいます。 いずれにせよ表現の形は演出に委ねられるわけで、ボリュームにリアリティの秘密があるわけではないのです。 今、リアリティを作り

        有料
        200
        • 自分を動かすコマンド|演技の原理 3

          前回まとめ前回記事 演出と演技指導は、真逆の方向性を持つものであり、担当するのは ・演出は演出部 ・演技指導は俳優部 が理想。 監督・演出家のようないわゆる演出部が演技指導をすることはある種の越権行為。気に入らなければNOを出し続ければよいだけ。 俳優は提示された演出に対し、監督のOKが出るまで己のメソッドで答えを出さねばならない。 俳優が演技プランなどと思い違いをし、演出プランに口を出すのもまた越権行為。 少し過激に言い直してみました。 リアリティを作り出す意識演技とは

        最強無敵要素|演技の原理 6

          演出と演技指導は混ぜるな危険 |演技の原理 2

          演出とはリアリティを作り出す演技メソッドを本格的に説明する前に、もう一点大事なポイントを定義づけする必要がありました。 演出についてです。 実は普段、「演技」と思われているものの大部分は「演出」、もしくは「演出への協力」になるのではないかと考えております。 「演出」でググると出てくるのは 脚本・シナリオにもとづいて、俳優の演技、舞台装置、種々の効果などの各要素を総合的に組み立て、舞台に上演、または映画やテレビ番組などを制作すること。 という説明です。なんかピンとこないの

          演出と演技指導は混ぜるな危険 |演技の原理 2

          演技の原理

          ここでは演技について考えていきましょう。 演技とは一体なんなのか? 映画にドラマに舞台に、演技が必要とされる媒体は沢山あります。 それぞれ演技は演技ですが、媒体によって、または監督によって、演出家によって、または同じ演出家でも作品によって、求められるものは全部違います。 じゃ、良い演技とはどういった演技なのか? 演技の定義まずは演技を定義づけしましょう。 「演技」をググっててみると 見物の前で、劇・曲芸・歌舞・音曲などのわざを演じて見せること。また、そのわざ。 と、

          演技の原理