見出し画像

2016年のベストバイに飽きたから2017年のマイトバイ(ガチ)

同僚たちと昼飯を食っているときにそんな話になった。どうやら簡単に、そして自然にアフィリエイトができるらしく、この年末も雲霞の如くこの手の記事を見かけた。それ自体は儲かるんならいいだろーと思うけど、読まれている記事と読まれていない記事の格差がかなりあり、年末の雰囲気と相まって、うら寂しい雰囲気を醸す。

というわけで今回は、僕のマイトバイ(買う可能性がある)記事を書こうと思います! ベストバイに飽きた人はぜひ読んで買ってね。ただ、これから紹介していく商品は、一切使ったことないよ。だって買ってないからね! 印象で書くけど、ガチで欲しいものを書くから引かないでね。

HUAWEI MediaPad M3

HUAWEI MediaPad M3 8.0 32GBモデル Silver WiFi

TabletはAndroid派の人って多いと思うんです。エロ系が見やすいから。Appleはうるさいからね。そんな中で根強い人気を誇っていたのがNexus7(2013)。僕も持っていたけど、本当に名機で使っていた人は多いはず。YouTubeみたり、電子書籍読んだりするのにベストなサイズで、持ち運びにも便利。今年のGoogleの発表会でも、Nexus7の後継機がようやく出るんじゃないかって一部で注目されてたくらい。でも発表はなし。

Nexus7が時代遅れになってきてから、7~8インチのTabletはiPad miniの独壇場で、Nexus7が出ないと知って大量のAndroid難民が発生。そこを掬い上げたのが、ASUS ZenPad 3 8.0とこのHUAWEI MediaPad M3 8.0。どちらもiPad miniを超えるハイスペックで、価格は3~4万。スペック考えればかなり安い。SONYのXperiaなんて2年前の機種でもこの倍くらいするからね。

この2機種のスペックは似たようなもんなので、白が良ければMediaPad、黒が良ければZenPadでいいと思う。ただ、MediaPadにはWi-Fiモデルがあるので、SIM使わない人はそれで7000円くらい安く買える。

ようやくまともな中型Android Tabletが出てくれたのでこれは絶対に買うべき。もちろん僕は持っていない。

FUJIFILM X70

FUJIFILM デジタルカメラ X70

一応このマガジンは写真日記なので、カメラのおすすめも。ここの日記に載せている写真はほぼスナップ写真。フィルムっていう縛りでやってるけど、それは修行のためで、本当だったらデジカメでいい、いやデジカメがいいと思ってる。で、買うんだったらこのカメラ。

スナップに特化したデジカメはFUJIFILMのこれかRICOHのGRⅡのほぼ二択。僕がこっちを勧めるのは、FUJINONっていう、ほぼFUJIFILMのカメラでしか使うことができない名レンズを使うことができるから。フィルムからカメラやってる人ならだれでも知ってるブランドなんだけど、使うことってほとんどないんだよ。映像だと使われてるみたいだけど。

あと、FUJIFILMがカメラ作ってる強みなんだけど、自動でFUJIのフィルムの色を再現してくれる。僕みたいに高い金払ってフィルム買って現像代払ってってやらなくても、フィルムで撮ったような写真が無限に生産できるんだよ。ずるいよ。

もう一個付け加えるなら、海外のセレブとかインスタグラマーとか言う人たちも御用達らしいですよ。デザインがかわいいからね。もちろん僕は持っていない。

Etymotic Research ER4P-B

Etymotic Research カナルイヤフォン ER4-PT-B

ぼくのかんがえたさいきょうのいやほん。補聴器メーカーが開発したイヤホンで、特徴は音の正確性と解像度の高さ。解像度とか言われても抽象的だと思うかもしれないけど、ホント、音楽の聞き方が変わるよ。楽器の一つひとつがちゃんと鳴ってるのがわかる。音楽の奥深さが実感できるイヤホン。Amazonみてもわけわかんない高評価でしょ。ただし、ドンシャリが好きな人には全くおすすめしない。

実はこれだけは別のモデルをもう10年くらい使ってる。最近断線しちゃったので新しいのを買おうとしたら、ポータブル用のが出てたことに気づいた。欲しい。


というわけで、僕の2017年のマイトバイを紹介しました。いや一個も使ってないから、買ってみて全然良くなくても知ったこっちゃないよ。でも絶対に良いものばっかりなんだよなあ。あからさまなアフィリエイトをしてみたから、儲かったらレビューを書くね。


お金よりも大切なものがあるとは思いますが、お金の大切さがなくなるわけではありません。