ギャンブル引退82日目&83日目

お疲れ様です(挨拶

好きなハイパーヨーヨーはファイヤーボールと、

ステルスブレインです。


40男に刺さる挨拶を繰り広げてしまった。


ギャンブルの話

5/19(日)、5/20(月)の両日ともにスリップなし。
特筆すべき点なし。


料理の話

19日の昼は(生まれて初めて自力で)お好み焼きを作って、夜は前日作っていたカレーを食べました。美味しかったです。
お好み焼きについて(自力で)と書いたけれど粉は出来合い。日清製粉さんありがとう。山芋たっぷり入ってる粉、美味しかったです。

20日の夜は妻と僕が仕事が遅くまであったのでちょっとサボり。
カレーが余っていたので妻にほとんど食べ切ってもらって、自分は残りのカレーと、あとは卵かけご飯を少々。
卵かけご飯は贅沢に鰹節を振りかけつつ、お醤油と根昆布だしを垂らして。
美味しかったです。

お出汁は塩気が強いのでまだ汁物に使いこなしてはいないけれど、香りづけ程度なら、僕にだってできらぁっ!


競馬の話

チェルヴィニア強~~~!

桜花賞はがんがんにポジションを取りに行った結果、脚が溜まらずに惨敗という見立てがそのまま正解という騎乗っぷり。
道中はステレンボッシュの真後ろという絶好のポジションを確保しつつ、直線向くころにはいつのまにか外に出ているもんだから脱帽だよ。
上手すぎるよルメール。

ステレンボッシュと戸崎騎手は100点だったけれど、チェルヴィニアとルメールが120点だった、という感じ。
惜しむらくは、ステレンボッシュがスタートしてもうちょっと良いポジションを取れればあるいは、というところかもしれないが、たぶん馬群に入れないとかかるんだろうね。折り合いのためにはあの位置が必要だったのかも。

何にしても、良いレースでした。

自分の俺プロは、パドックでめちゃくちゃよく見えたラヴァンダにして、惨敗。
もともとスタミナに不安がある子が、”前2頭が離して逃げて3番手以降はほぼ固まって回ってくる”ような完璧な決め手比べの展開になってしまったら無理よ。残念。

さぁ、今週は日本ダービー。

前走と前々走を見る限り、頭はジャスティンミラノで逆らえなさそう。
当日のパドック気配も重要だと思うけれど。

あと面白そうなところと言えば、シンエンペラーかな。
心の本命はシュガークン君。
全人馬無事に終わることを願い、また、良いレースが観たいですね。

そしてPOGの話。
今年のテーマは「デビューが早そうな子」です。
福永厩舎の馬を指名したい気もするけれど、10頭は大体決めた。
今年はあんまりお金を使えないので、去年まで買っていた赤本は読まず、グリーンチャンネルでやっていたゆかりんがナレーションしている番組から選択。
本格的に決めたら発表します。


定額減税の話

減税額の記載義務化ワロタ。

以上。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,552件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?