だいこん

大学生。世の中に対して思うこと。

だいこん

大学生。世の中に対して思うこと。

マガジン

最近の記事

成長日記

過去の自分からかなり大きく成長しました。自分の口からネガティブな言葉を発することが少なくなりました。どうしてだろう。 自分を信じてみる、全て起こることに意味があるってことを実感したからかな。自分を信じるって言う言葉何回も目にして、ふーーんなるほどねって思ってたけど、実際腑に落ちるのにかなり時間がかかって。言葉で理解するのと心にストンと落ちて納得するのって別だってこともわかった。 あと、ネガティブなことを考えるのは時間とエネルギーの無駄だってことにも気づくことができた。時間

    • 言語化

      私は言語化をすることが得意ではないのかもしれない。 友人に感覚で生きているねと言われた。たしかに、自分が話す時は擬音語を用いることが多い。擬音語を使うことで、自分の中に持っている数少ない言葉を使わなくて良いように、無意識に自分の脳が働いているのだろう。でも、このままでいいのか?もう大人だよ。 社会に出て働くってことになると、やはり、それではあまり説得力がないし、子供っぽいし、何より、自分自身が仕事をするってなった時にもどかしい気持ちの方が強く出てくると思う。 集団討論と

      • 自分4

        自分の生活が荒ぶって。自分の心の声を聞かなくて。 ほんとうにしんどい日々でした。でも、気付きました。人間が変わるきっかけを待っていても変わらないこと。自分の人生は自分で切り開いていけること。遅すぎることはないこと。その気になれば、行動を一つ変えれば動き始められること。 でも、もうそれに気づけました。自分の行動一つ一つが、自分の潜在意識含め、自分で決めてること。自分が荒ぶってるってことは、何かを我慢してるってこと。何かを伝えたいってこと。とりあえず自分の心の声に耳をすまそう

        • 自分3

          スマホを見続けて1時間以上。 何が答えが見えた。精神を安定させられ薬で、不安やもやもやが解消するわけではない。しない。自分のなかにある不安やもやもや、葛藤を乗り越えていく自分になる、考え方を変える自分になる方が健全な生き方だってさ。 あと、この世で1番の共感者は自分。どこまでも話を聞いてくれる友達、ズバッと言ってくれる人、一番近くで身近な存在の家族。自分は人に恵まれてるけど、相談してもしても、心のモヤモヤは晴れず。聞いてくれてスッキリはするけど、行動するのは自分。決めるの

        マガジン

        • 深い
          0本

        記事

          自分2

          自分に自信がなくなって、自分のことを認めてくれる人もいるのかってくらい自分を疑って生きててどうですか、自分。毎日の時間をいつのまにか無駄に過ごしちゃってはや3ヵ月。どうですか、自分。自分について向き合うことが増えたね。いい機会なのかよくない機会なのかよくわからないけど、ただ一つ言えることがある。それは、前の自分よりも成長してること。こんなに考えなかったら、自分の中でモヤモヤした気持ちも出てこなかったと思う。自分の軸がわからなくなった時もあるけど、その中でも自分の心の声聞いてや

          自分

          この2020年で自分の人生大きく変わったな。自分の可能性を見出して新しいバイトを始めて。美意識も高めて。姿勢も伸ばして。筋トレもして。恋もして。 でも、ある時を境に大きく考え方、生き方が変わってしまって。 それから、空白の3ヶ月が過ぎようとしてる。自分、そろそろ動き出したほうがいいんじゃないかな。変わるきっかけを探しても、ないってわかったじゃん。この3ヶ月で。考えようとしても頭が働かなくなって、文字も理解しながらじゃなくてただ字を追うだけになってしまって。自分をたくさん責

          終わってみて

          3週間の小学校実習終わった いろんな意味で終わった、まず、子どもたちとの関係が終わった。お別れ。運動会の後にお別れ会をしてくれて、折り紙お手紙歌ダンス黒板いっぱいしてくれて嬉しくて、びっくりして、涙涙 こうやって教室の前でたってたら、子どもたち一人一人が可愛らしく思えた、今更(疲れすぎて余裕がなかった) 次は、鬼指導教員との信頼関係が終わった。ズタボロ。先生と気が合うように自分が調整したり、言われたところを直さないといけなかったり、自分がトロトロしてたり、実力不足だった

          終わってみて

          自信がなくなる

          いままで教育に携わりたいなあと漠然と考えてきて20年 今まで大きな挫折はなかった、ほんとうに。思い通りになってきた人生。 だけど、小学校実習で今までにないくらいどん底を味わった。まさかこのタイミングで… 楽しみと不安を混ぜながら始まった初日。子どもたちはかわいかった。でも、先生と本当に合わなかった、今まで生きてきた中で1番性格が真逆。でも、関わらなければいけない。でも、無理だった だんだん心がしんどくなってきて声も低くなって顔も無表情になって、でも、休む暇はひとつもな

          自信がなくなる

          大丈夫か政府

          コロナウイルスのことしか耳にしない報道。 みんなコロナウイルスに振り回されている。 イベント中止、休校、、、 ちなみに自分は飛行機のチケットを変更したいがために、某超有名航空会社の会員問い合わせに電話をかけたが、見事に繋がらない。 本当に繋がらない。 20回は電話をかけたが繋がらなかった。(明日空港に足を運んできます) 政府は、ようやイベント中止するべきだと声明した。たくさんの人の楽しみ、夢、金を奪った。 イベント企画者、アーティスト、大変だろうなあ。借金背負う

          大丈夫か政府

          「将来が見えないね」

          この間、帰省した親友と久しぶりに話した。 高校の時に出会い、これからずっと繋がっていたいという初見の直感がドンピシャ! 毎回毎回連絡を取って会い続けている。 私を作る欠かせない存在。 お互い20歳、若者、大学生、将来はまだ見えない 2人とも国公立大学生だから将来見えないはずはないって? そんなのいつの時代?って話。 だって、自分が今学んでいることが本当にこれでいいのか?って考えるくらいだから。 ・ 私は教育を、友達は国際を学んでいる。 大学受験の時に考

          「将来が見えないね」

          学校に対して物申す

          私の夢は教師。 なぜか。「障がいを持っているいないに関係なく、教育の機会が平等だから、いろんな子どもたちの教育に携わりたい。」 これが理由である。 しかし、最近、教員志望の学生が少なくなっている。 その理由を教育大学生なりに考えてみた。 1つ目は、はっきり言うとブラックである。教員は日々時間に追われながらマルチタスクをこなす。残業しても、その分のお給料はもらえない。部活動指導もこなさなければならない。プラスで保護者を学校に招いて面談を行う場合もある。いつのまにか心

          学校に対して物申す

          変わる

          同窓会、忘年会、など… 昔の友達に会って話す機会が多い。 その時にいつも思うのは、 「前と同じことなんてもうない」っていうこと。 化粧、髪型、服装、見た目の変化はすぐわかる。 垢抜けて大人っぽくなった人を見るのは楽しい。 大変身した人は、自分の容姿な向き合って、日々努力をしたり挑戦したりした過程がある。 そういう人って素敵。 自分はよく「変わらないね」って言われる。 どうしてなのか。 変わる気がないから? 自分の容姿をそんなに気にしていないから? どっ

          いろんな人

          予定があって外に出歩いたら、いろんな人がいるだなあ、って気付かされる。 幸せそうに歩くカップル、重たいリュックを背負って制服を着る学生、化粧がかなり濃い女の人、暗いオーラを放って座る年配の人、、。 そのような人の集まりの世間のなかで、私はどういう立場にいるんだろう。 バイトでお金を稼いで好きなものを買って、お金を払うことで社会がまわっていく。 そういうことはあんまり考えないけど、ふと思う時がある。 ・ この間、しみじみ感じたことがある。 夜の街に、ばっちり化粧も

          いろんな人

          大学生

          私は今、世間で言う大学生 でも、本当に大学生なのかな? 「勉強大変でしょ。頑張ってね。」よく言われる。でも本当に自分は頑張っているのか? スマホに振り回される教員志望の私。 授業はちゃんと聞いてる。でも、自分の身になったのかはわからない。聞いてるつもり。つもり。 こんなの教師失格。人間失格。 サークルでもバイト先でもたくさんのいい人と出会うけど、これから続く関係か?となれば別。 何か欲望が満たされていないのかもね。 恋愛?バイト?勉強?サークル? 誰に聞いて