見出し画像

日本一簡単な資産運用の始め方

資産運用、やってますか?


皆さん、日本政府が国民に資産運用を勧めているのを知っていますか?

インフレ物価高で食品の値段が上がっています。
家計をやりくりしている女性にとしては
地味に痛い出費が増えていますよね。

インフレ物価高は普通に暮らしている人にとって増税と同じです。

更に、32年ぶりの円安水準
大陸での戦争とエネルギー問題
ニュースを見ると不安なことだらけです。

今の生活がこの先も同じようにできるとは限らない。


そんな世界情勢はさておき、


  • 海外旅行に行きたくても円安で海外に行きづらい。

  • ブランドものが買いたいけれど値上がりしていて買いづらい。

  • 今も昔も日本の物価や給料が低すぎる。


という声もよく聞きますね。
身近なところでも日本が貧困に傾いてきているのを感じます。



私もかつてはお金に制限される生活をしていました。


私はとても貧しい家に生まれました。

お金のことでやりたいことを制限された学生時代
周りと比べては絶望ばかりを感じていました。

  • 欲しい物があっても買えない。

  • アルバイトで忙しすぎて旅行に行けない。

  • この先の生活が不安。

  • お金のことが気になって友達と遊べない。


若いのに家の中で
ネットゲームや無料のニコ動みたいな
お金のかからない暇つぶしばかりをしていました。


でも、本当は
海外留学もしたかったし、
雑誌に載ってるような
服やバックやアクセサリーが欲しかった。


家がお金持ちで悠々と暮らしている人が羨ましかったです。


資産運用を始めてお金に困らなくなりました。


社会人になり自らお金のことを学んだおかげで
豊かな暮らしができるようになりました。


  • 好きなときに好きなものを買える。

  • 本当にやりたいことに挑戦できる。

  • 格安ではない旅行に行ける。

  • ホテルのアフタヌーンティーでもレジャー施設でも心置きなく楽しめる。


自分が働いて稼ぐ労働対価ではなく
お金を働かせて稼ぐ不労所得を得る方法を身に付けると


お金を得ることは簡単なんだと思うようになり


本当に好きなことを仕事にして
大事な人たちと
毎日HAPPYな生活をすることも
できるようになります。


あなたも資産運用で不自由のない生活を送ることができます。


  • そもそも運用に回すお金がない・・・

  • そうはいっても難しそう・・・

  • 自分でやるのは面倒だな・・・

  • 投資ってリスクがあるんでしょう?



大丈夫です!

  • 証券口座を開くのは無料ですし、100円から運用できます。

  • スマホゲームより簡単です。

  • 最近は預金のようにただ入れるだけで全部おまかせ運用できるシステムもあります。

  • 預金や現金で持っておくこともリスクですよ・・・(インフレ物価高、円安などで現金の価値が現に目減りしています)


なぜ、私が日本一簡単な資産運用の方法をnoteにまとめようと思ったのか?


正直に言うと、資産運用の話なんて
銀行マンや証券マン、保険屋さんなどお金のプロがする話であって

バリキャリでも富裕層でもない
元公務員でぬいぐるみ作家で普通のママである私がするのは
おこがましいと思っていました。


しかし、自分で証券口座で取引して資産運用をしている人は
周りにほぼいません。

友だちに聞いても
みんなやっていないと言います。


統計的にも、2021年9月の金融庁発表によると
NISA総口座数は1713万口座
国民の9〜10人に1人しかNISA口座を使っていません。


使わないと損をするいい制度なのにもったいない!


もっと資産運用や投資に興味を持って、
お金に不自由することなく
豊かに暮らす人を増やしたいんです。


世界でも日本人は最も
お金の運用が愚かな国民だとも
言われています。


今年からやっと
高校教育で金融教育が始まりましたが

すでに大人である私達は
お金の教育を受ける機会がありません。


皆さん、知らないからやらないのです。


資産運用は良いですよ!
この記事によって
実際に投資をする人が
増えることを願っています。



今すぐに資産運用ができるよう具体的なやり方をご案内します。


ここから先は

4,470字 / 42画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?