見出し画像

ChatGPTを使って独学の勉強の質を上げてみる

今流行りのChatGPTですが、ちょっと触ってそのあとは使っていない人はいませんか?

たしかにちょっとズレた答えを返すこともありますが、使い方によっては効果的な使い方をすることができるかなと感じています。

例えば、僕は最近ChatGPTを使って勉強することを試しています。

いつもは英語を入力して使っていますが、今回は説明のために日本語で入力しました。英語のほうが基本的に情報量が多くて精度が上がるので、英語で使える方は英語で使うのがおすすめです!

今回は勉強にChatGPTを使ってみて、ちょっと好かったことを紹介してみたいと思います。

1. ChatGPTに学習計画を作ってもらう

その分野の全体像がわかるとどんなことを勉強したら好いのか、学ぶのにどのぐらいの期間がかかりそうかがわかってきます。

今回はベイズ統計学について、どんなことを学んだらいいかをChatGPTに教えてもらうとしましょう。

途中で切れてしまったので、続きを聞きました。

この中から今の自分に足りない分野を選んで勉強していくことになります。

他にも必要になる前提知識を直接聞いたりしても好いでしょう。

2. ChatGPTで勉強したい分野の本を選ぶ

僕の場合、新しい分野について勉強したい場合、インターネットでおすすめの本を探すことが多いです。

別におすすめされているからといって、自分にとって好い本とは限らないのですが、全く事前情報がない状態なのでここから始めるのが楽だと感じます。

もちろん周りにその分野に詳しい人がいたらその人に教えてもらうのも好いでしょう。

でもインターネットで探せると言うことは、ChatGPTでも探すことができるということです。

3と4に関しては英語の本なので、日本語版がないか聞いてみました。

本の内容に条件をつけて検索してもらうこともできます。

参考文献に挙がることが多い本を聞いてみます。

本を読んだら、次に読んだら好さそうな本を勧めてもらったりもできます。

いい感じにこれから学ぶべき本のリストができてきました。

3. わからないところをChatGPTに教えてもらおう

次は本を読んでいるときにChatGPTを使います。

まず覚えておきたいことはChatGPTは正しい情報を返してくれるとは限らないということです。

まあ、人に聞いたり本に書いてあることが正しいかと言われるとそうではないかもしれませんが、ChatGPTよりは今のところ信用できるかと思います。

なので、あくまで本に書かれていることに対する理解を深めるためにChatGPTを使うことを考えます。

例えば、本を読んでいて"ガウス過程"というのがよくわからなかったとしましょう。

まずはChatGPTに聞いてみるとしましょう。

なるほどわからん。…というわけで条件をつけて説明してもらいます。

このように自分が理解しやすくなるような条件をつけることで、少しわかりやすい単語に変えて説明してもらうことができます。

バスケットボールが好きなら、バスケの例で説明してくれます。自分がよく知っていて好きなものと関連づけると理解しやすくなります。

これらの説明を読んだ後に、改めて本に戻ってもう一度理解することができないか試してみます。このようにわからなかったところを、ChatGPTによる説明を聞くことで理解しやすくなる可能性があります。

記事や動画を探したりしてもいいのですが、ChatGPTを使うと知りたいところだけに限定して答えてくれるので、余計な情報を読む時間を省ける可能性があります。

4. より理解を深めるためにChatGPTを使う

次に、自分の理解度を試すために、自分がどのように理解しているかを、自分の言葉でChatGPTに伝えてみます。そして最後に、その考え方が正しいかを質問として聞いてみることにします。

このとき、合っていれば"その通りです"と返してもらえますし、間違っていれば”違います”と言ってくれます。たまに"ちょっと違うかも"みたいな感じで答えてくれます(笑)

ただ、そんなにズレていなければ"合っている"ことになる感じもします。

そのため、この考え方で間違っていそうなところを聞くことも考えられます。

少し手直しをして説明を変えてみると、こんな感じに変わります。

…もちろんこの答えが合っている保証はなにもないので、本に書かれている情報とズレていないかは自分で確認する必要はあります。

でも、ある程度の指針にはなる気がします。

学んだことを自分の言葉にして書いてみることは、勉強に効果的と言われています。ただ、その内容にフィードバックをもらえない場合、間違ったまま理解し続けるかもしれません。

ChatGPTを使うことでその理解があっているかを、"ある程度"検証することができると思います。

3と4のステップを繰り返していくことで、より深い学びが得られるかもしれません。

まとめ

ChatGPTはどんどん成長しているので、もっといい方法があるかもしれません。

他にもいい質問方法などがあれば、教えてもらえると嬉しいです!

ここまで読んでいただけたなら、”スキ”ボタンを押していただけると励みになります!(*´ー`*)ワクワク



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?