見出し画像

90歳の巨匠が挑んだブルックナーの難曲―朝比奈隆とシカゴ響の歴史的名演

ブルックナーの交響曲第5番は、彼の作品の中でも最も難解で複雑なものの一つです。その構造は巨大で厳格であり、その音楽は神秘的で瞑想的です。この作品を演奏するには、深い理解と高い技術が必要ですが、それだけでは不十分です。この作品に命を吹き込むには、指揮者とオーケストラの間に強い信頼と共感が必要です。

そんな難曲に挑んだのが、1996年5月16日にシカゴ交響楽団の定期演奏会に客演した朝比奈隆でした。この演奏会は、朝比奈が90歳を目前にして単身渡米し、世界最高のオーケストラの一つと共演した貴重な記録です。この演奏会はNHKスペシャルで放送されましたが、私はそのテープを何度も見返しました。そのたびに、朝比奈とシカゴ響が創り上げた壮大で感動的な音楽空間に圧倒されました。

朝比奈はブルックナーの熱烈な愛好家であり、その解釈はフルトヴェングラーから受け継いだものでした。彼はブルックナーの音楽を自然や宇宙と関連付けて考えており、その音楽性は大河を思わせる流れとこれぞブルックナーと想わせるフォルムを持っていました。彼はリハーサルで徹底的に自分のイメージをオーケストラに伝え、オーケストラもそれに応えて最高の演奏を提供しました。

シカゴ響は金管セクションが特に有名であり、その咆哮するような音色はブルックナーの音楽にぴったりでした。朝比奈は終楽章コーダの金管を倍管にするよう要求しましたが、シカゴ響はそれを拒否しました。しかし、彼らは完璧なクレッシェンドとアンサンブルで巨大な迫力のコーダを響かせました。それはまさに驚くべき肺活量とテクニックでした。

この演奏会はシカゴ響の当時の支配人であるヘンリー・フォーゲルが、朝比奈が指揮するアルプス交響曲を聴いて感激したことにより実現したものでした。フォーゲルは朝比奈のブルックナー・フォルムをかけて音楽監督だったバレンボイムに朝比奈の招聘を打診しました。バレンボイムは即座に承諾し、「フルトヴェングラーと同世代の別の巨匠クナッパーツブッシュの演奏を想起させる」と答えました。

この演奏会は聴衆や批評家から大きな賛辞を受けました。演奏後のインタビューでシカゴ在住のある初老の紳士が目を潤ませて「涙が出てきたよ」と感動していました。またコンマスが「朝比奈のテンポはスローだと思っていたが、彼のテンポが曲に合っていることがよく分かった」と述べていました。

私はこの演奏会を見て、朝比奈のブルックナーに深く感銘を受けました。彼は表現のない棒振りでオーケストラを引っ張りましたが、その音楽は有機的で生命的でした。彼はシカゴ響の猛者たちを前に全く見劣りせず屹立しましたが、その姿は古武士然としていました。彼は一期一会に賭ける両者の想いががっぷり四つに組み合わせた名演でした。

この演奏会の録音は残念ながらCD化されていませんが、YouTubeで観ることができます。ブルックナーのファンならば、絶対に観て損のない演奏です。この演奏を観て、朝比奈隆の偉大さとブルックナーの音楽の魅力を再発見してください。

Bruckner's difficult piece taken on by a 90-year-old master - A historic performance by Takashi Asahina and the Chicago Symphony Orchestra

Bruckner's Fifth Symphony is one of his most difficult and complex works. Its structure is gigantic and austere, its music mystical and meditative. Performing this piece requires deep understanding and high skill, but that alone is not enough. Bringing this piece to life requires a strong level of trust and empathy between conductor and orchestra.

It was Takashi Asahina who took on such a difficult piece as a guest performer at the Chicago Symphony Orchestra's regular concert on May 16, 1996. This concert is a valuable record of Asahina, who moved to the United States alone nearing the age of 90 and performed with one of the world's best orchestras. This concert was broadcast on NHK Special, and I watched the tape many times. Each time, I was overwhelmed by the magnificent and moving musical space created by Asahina and the Chicago Symphony Orchestra.

Asahina was an avid Bruckner enthusiast, and his interpretations were inherited from Furtwängler. He associated Bruckner's music with nature and the universe, and his musicality had a flow reminiscent of a great river and a form that reminded us of Bruckner. He thoroughly conveyed his image to the orchestra during rehearsals, and the orchestra responded by providing their best performance.

The Chicago Symphony Orchestra was especially famous for its brass section, whose roaring tone was perfect for Bruckner's music. Asahina requested that the brass in the final movement coda be doubled, but the Chicago Symphony Orchestra refused. However, they delivered a colossal, powerful coda with a perfect crescendo and ensemble. It was just amazing lung capacity and technique.

This concert was made possible by Henry Vogel, then manager of the Chicago Symphony Orchestra, who was moved by Asahina's performance of the Alpine Symphony. Vogel listened to Asahina's Bruckner Form and approached Barenboim, who was the music director, about inviting Asahina. Barenboim immediately agreed, saying that it was ``reminiscent of the playing of Furtwängler's other great contemporary, Knappertsbusch.''

This concert received great praise from audiences and critics. In an interview after the performance, an elderly gentleman living in Chicago had his eyes wet and was so moved that he said, ``Tears came to my eyes.'' Commas also said, ``I thought Asahina's tempo was slow, but I realized that his tempo matched the song.''

I saw this concert and was deeply impressed by Asahina's Bruckner. He led the orchestra with his expressionless stick movements, but the music was organic and alive. He stood tall in front of the mighty men of the Chicago Symphony Orchestra, looking like an old samurai. His performance was a masterpiece that fully combined the feelings of both parties, who are betting on a once-in-a-lifetime chance.

Unfortunately, the recording of this concert is not available on CD, but you can watch it on YouTube. If you are a fan of Bruckner, this performance is definitely worth seeing. Watch this performance and rediscover the greatness of Takashi Asahina and the charm of Bruckner's music.



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!