見出し画像

メンション企画成功の裏側

※この記事は2020/7/21の限定メルマガの内容です


7月21日(火)
━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちわ!ダイキです!
最近京都に行きたすぎて、YouTubeで二条城の動画をたくさんみています。
日本庭園のがある寺の縁側でメルマガ書きたい。
将来の夢は二条城に住むこと。

と、いうことで今日は「メンション祭りが成功した理由」についてお話ししていこうと思います。昨日は「どのように準備して改善を直していったのか」という話でしたが、

一つみなさんに伝えたいのは「改善するスキル」が高いから「成果をあげられる」っていうのは直結はしていなくて、これ別のスキルだよっていうことです。

改善するスキルだけが高いとどういうことかというと「失敗しないと成果を残せない」っていうビジネスマンになってしまいます。じゃあこれコンサルやるよーってなった時に全部のアドバイスが「やってみないとわからない状態」に入ってしまうということです。

なので、失敗から学んで改善した「事例」を集めておかなければいけないってことです。
それが今回お話しする「成功した理由」を分析するっていうことです。

ではお話しを進めましょう。

僕なりに分析した「メンションが成功した理由」は

①コンテンツの内容がよかった
②広告が上手にできた

の二つだと思っています。

しかし、これで終わってしまっては分析にはなりませんからもう少し細かく分析していきます。


①コンテンツの内容がよかった

画像1

・需要(ニーズ)を当てた(予想)
まず自分の情報に需要があるのかを知らないといけないです。
やり方はいろいろありますが今回の「3つのメモルール」でいうとこんな感じでした

1、自分が得意なことを見つける
2、同じ行動をしている人はどれくらいいるかな?(市場規模)
3、情報のニーズはあるかな?(ニーズ調査)
4、リサーチ(ニーズ調査)
5、需要の確信


まずは自分の得意なことに気がつくところからスタート。
ウサギライブでメモをとっている時に「そういえば俺ってメモ得意だな」と。
飲食をやっていた時にメモの取り方でプレゼンしたこともあります。

次に、「じゃあメモをとる人ってフォロワーの中に何人くらいいるんだろう?」ですね。
まぁ腐る程いるでしょう。

てことはメモの情報ってニーズありそうだなーと。
そしてストーリーの投稿でリサーチしてみて、
「うん。これは需要がありそうだ」と思ったわけです。


・情報の信頼性はあるか

画像2

さて需要は確認しましたが、ここで注意しないといけないのは「メモの取り方」ではなくて「髙村大樹のメモの取り方」に興味を持ってもらわないといけません。
でないと、僕がメンション祭りを行ってもバズりません。
わざわざメンションしてコンテンツを受け取らなくてもググればいいわけなので。

そもそもで僕は自分でメモの取り方が上手だと思っているけど、フォロワーが同じように感じているかは別の話。飲食時代でいえば大丈夫でしょう。認知されているから。

しかし、僕のフォロワーさんが
髙村大樹=メモが上手
っていう印象になっているかどうかは別の話ってことです。

ここがずれてしまっていると「なんでお前やねん」ってなってコンテンツを受け取ろうとは思いません。

って考えた時に
髙村大樹=メモの人
ではないですよね?多分。

じゃあこれならどうでしょう?
髙村大樹=アウトプットの人

うん。これならいけそうです。
インスタライブとかDMとかで褒めてもらったり、すごいって言ってもらったことがたくさんありますから。

でも、コンテンツはメモのことです。
アウトプット=メモの取り方
っていう関連性を提示することができれば情報の信頼性が出てきそう。

つまり、アウトプットするにはメモが大事だよっていうことを知ってもらうということです。

じゃあこれならどうでしょう?
アウトプットするにはインプットが大事。じゃあインプットで大事なのは?それが「メモ」
だからメモを上手にとることができたらアウトプットできるようになる。

これならアウトプット=メモの取り方の方程式のつじつまがあいます。
その根拠は?僕がやってるから。

っていう感じ。
これなら情報への信頼性が生まれそうですね。
てことはこの方程式を提示すれば情報への信頼性が生まれるってことなので、OKだし「髙村大樹のメモの取り方」へ興味を持っていけます。

髙村大樹は実際にアウトプットしてるし、そのコツがメモに隠されているとしたら、、、?

うんうん。我ながら気になりそうだ。

てことでメンションしてもらうにはコンテンツの内容が大事なんだけど、そこに「ニーズ」と「信頼性」がないといけないなって事になります。
これは今後も使えそうな知識。

と、いうことで広告編を書いてみたら4000字くらいになってしまうので、今日はここら辺で終わりにしていきたいと思いますが、(広告編は明日!)意外とこの「発信している情報」と「ニーズ」が合致していないことがたくさんあります。

僕の場合だとMUPTV経由でフォローしてくれる方がたくさんいますので、「トークスキル」の人なんです。多分。

なので、そんな僕が例えば「料理」とかの話をしてもニーズがないわけなんです。

2週間前くらい前ですが、ストーリーもエンゲージメントも下がってきた時がありまして、その時に考えたのがこの「需要」と「ニーズ」の不一致だと思ったんです。
それが「メンション祭りの失敗」で信憑性が若干上がってきました。

今日はそういうお話しでした。

と、いうことで今日はこんな感じで終わりにしていきたいと思います!

ありがとうございました!

最新のメルマガは以下のURLから登録できます。
日々のビジネス実験や戦略などの最新情報を毎日更新しています。

【メール配信】
https://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?UOpPXfYpHY40RDZjFitBPP5pwVnAjsSIS2oD9p9U9Z3tO5iNRn8gS8X4lBTFzgEtozrTjFZYUg4%253D

【Facebook限定ページ】
https://www.facebook.com/groups/288120685707619?should_open_composer=false




この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?