M-1の1回戦に挑戦する舐めたアマチュア

はじめまして、立話(タチバナ)と申します。

普段は演劇関係の仕事に就きながら大学時代の活動から続く趣味で脚本を書いたりショートドラマを撮ったりしている社会人役者です。(自分で名乗れば誰だって役者なのです)

演劇がとにかく好きなのですがその熱量と同等に好きなのがお笑い。

「どれくらい好きなんだ?言ってみな?」

お笑いマニアの方々の声が聞こえて来ます。

「年に1.2回劇場に行くのと、M-1は1回戦のYouTube動画は欠かさず観てます!」

その程度です。マニアの方々には遠く及びませんが賞レースは好きで予選の動画をよく観る軽度のお笑いファンです。

好きな芸人は金属・Aマッソ・令和ロマン…あと最近は8月22日の彼女のネタを見るのが好きです。若干痛めのにわかだということがよくわかるラインナップですね…。

で、お笑いが好きかつ演劇で舞台に立つ楽しさを知ってしまっている僕の思考はもちろん、「いつか出てみたいな…多分スベるけど…」でした。
そのいつかは突然来ました。先日大学の先輩と通話している時のこと。

「タッチー(僕)一緒にM-1出ない?」

「出ます!」

「台本書きたいでしょ?」

「書きたいです!!」

こうして突然M-1への挑戦が始まりました。
どうせスベるし、そもそもアマチュアでの1回戦突破率はめちゃくちゃ低い、狭き門だ。
下手にそういう知識だけはあるもんだから弱気になりながらも、夢は大きく「ナイスアマチュア賞を獲る」にしました。(一方的に僕が決めました)

さぁてネタを考えるぞ、というところでカレンダーを見ると8月。
あと1ヶ月ちょっとで台本を完成させ合わせの稽古もしなければいけないのか!?
しかも先輩は静岡住み、僕は青森住み(9月後半から東京に戻る)、合わせられる時間も限られている!!

こんな状況でナイスアマチュア賞を取りたいなんぞなんという舐めっぷり!!

ネタは完成するのか!?稽古は間に合うのか!?まともな完成度でお客さんの前に立てるのか!?



次回「ネタ完成」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?