【Daiki】自分を考える

自分を考える?
それは44年間生きてきた上で自分が何を考えて何をしてきたのか?それを考えるのだと思う。

今の自分に何ができるのか

今自分に何があるのかを考えた時、それは料理ができると言うこと。
18から25年
初めて何もできなかった自分が、材料一つから料理が作れるようになった。
今までお世話になった先輩から教えてもらったこと、自分で勉強したことそれを形にすることが出来る。

「食べたい」と思ってくれるお客さんに料理を作るのが楽しい。

でも普段からあまり喋らない僕はあまり想いを伝えるのが苦手だでも普段からあまり喋らない僕はあまり想いを伝えるのが苦手だ

苦手なことも多い

カウンターにいてもお客さんと喋らないことも多い・・・
それじゃいけないこともわかっているけどなかなかしゃべれない

喋ったとしてもどうしても自分語りが多い
聞き役になった方が関係が作りやすいと聞いたことがあるがそれができない。
もっと自分を出したいと思っているのかもしれない。

どうしたらコミニケーションがとれるんだろう・・・

出来ないことを考えるより出来ることを考える

今44歳で出来ることを考える

20代の頃と違って活力に溢れているわけじゃない、気持ちはまだまだ若いつもりだけどやっぱり体は正直
その中で44歳の僕に出来ることがなんなのかを考える。

若い頃のような活動は出来ないかもしれないけどその分経験がある
その経験を使って出来る価値を考える。

今の自分がしたいこと

日本・世界を回って旅がしたい。
自分が見たこともないような景色を見て、地元の新鮮な食材を使って料理をする。
BBQでも良い、家のキッチンで料理しても良いなんでも良いから楽しい料理がしたい。
それには自分が楽しんでいないと無理な気がする。

正直今の仕事は楽しいと思えない、毎日同じような材料で同じような料理をして同じようなお客さんに出す。

これがやりたいことなの?
いつも思っている。

だから考えないといけない。
自分の思っている未来に向かって進む方法を

今の自分に出来ることと自分のやりたいこと、両方できる方法を考える!

2021.4.15 Daiki Miura

いつもサポートしていただき、本当にありがとうございます!! あなたからのサポートは、全額本の購入代金か📗 Daikiの大好きなコーヒー代☕️になります( ^ω^ ) あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ✨