ヒョウ柄のフーディーを着ていたら本気でゲイだと間違えられた話。
この間オーストラリア人の友人と電話で話しているときに面白い経験をしたのでシェアしてみたいと思います。 先日仲のいいオーストラリア人の友人と電話で話していた時のこ…
2
アーティストから考える情報発信で大事なこと
僕は学生時代から作曲活動に励んだり、絵を描いたりしてきました。 さらに仕事として料理もしていまいましたので、クリエティブなことに携わることが多かったと感じます。…
3
中東の知られざる世界(ラマダン編)×固定概念やイメージを破壊することが成長だと言うこと。
僕は中東の文化がすごく好きだ。 モスクの荘厳な雰囲気。幾何学模様のように整えられたデザインが美しい聖書コーラン。圧倒的な信仰と膨大なエネルギーが集まる聖地メッ…
5
ブログとはコミュニケーションであり、会話である。
ブログ記事の添削やメルマガ読者さんとコミュニケーションをとっていて感じたことがあるので、今日はそのことについてお話していきます。 よくメルマガ読者さんから頂くメ…
2
人は『自分じゃない自分』を演じることで新しい自分になれる。
最近どうやったら新しい自分になれるのか、ステージの高い自分になれるのかということをよく考えます。 僕自身もっとビジネスを頑張ってクオリティの高いシゴトをしていき…
3
質のいいインプットをするにはの目の前の情報に集中すること。
先日お世話になっている起業家さんとフレンチ料理ををいただく機会がありまして、ご一緒させていただきました。 店内はこじんまりとしていて、壁にかけられたワインオープ…
2