〜"足部痛"どれだけ鑑別できますか?〜
皆さんこんにちは!!
【NAORU】というセラピスト向けのアプリを運営してる若林(@daiki9021)です!!
保有資格は鍼灸師&日本体育協会公認のATです。(ちなみに現役の3年間で両方とったのでそこそこしっかりしてます)
今回は現場で鑑別するにあたり非常に重要な足部痛についてガッツリ書いちゃいます!
足部痛って聞くとどれくらい疾患名が頭に出てきますか?
各関節でいろんな疾患がありますが、足部は特に重要だと個人的に思ってます!
足部が重要というのは足部痛を正しく鑑別し、処置できることが大切という意味です。
では、なぜ重要なのか???
すごくシンプルに伝えると足部痛は全身の代償運動に関係するからです。
下記のPPTのスライド一部のように、足部痛は場所によって疾患も原因も異なります。ここを理解してないと、根本的な施術ができないのです。
痛みが取れても再発確率が高くなります。
足部痛は特に、歩行動作、ランニング動作、立ち上がり時などの代償運動に繋がりアライメントが崩れる原因になりやすいです。
また、変形の有無だけでなく、知覚障害の有無でも疾患名は変わります。
基礎的な知識があればかなりの確率で疾患を特定でき正しく処置&リハビリテーションできるのでは無いでしょうか?
では、いよいよ今回の記事ですが...
こんな方にオススメ!!!
✔︎足部痛の鑑別方法を深く知りたい方
✔︎現場でスポーツ外傷をしっかりと診たいと思ってる学生
✔︎改めて深く足底腱膜炎を知りたいセラピスト
etc...
このnoteを読み終える頃には...
✔︎改めて〝足関節〟〝足部痛〟を知れる
✔︎足関節・足部痛について深く理解できる
✔︎足部痛(足底腱膜炎)のマニアックな事が分かる
etc...
本noteに記載してある内容は私の経験談やセミナーで得た知識、国際論文を翻訳した内容などを分かりやすくまとめて記載してます!
つまり、このnoteを見る事で、貴重な時間を買うことができます。
長々と書きましたがここからが本番でございますよ!!!
では、一緒に深い学びをしましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?