見出し画像

大事お金一人旅体験記 6

 早稲田大学の応援団の動画を見ると、当時の

応援団の雰囲気を感じます。個人の時代とは言え

団体で1つの目標に向かって一致団結して何かを

やる姿、好きです。応援したから試合に勝つとは

限らないのですが、仲間意識や達成感的な体験は

学生時代ならではのもので、社会人になってから

ははなかなか体験できないと思っております。

一部、宗教団体や愛社精神旺盛なスタートアップ企業

でしたら経験できるかもしれませんが、社会人になると

どうしても金銭的なしがらみがついてくる。

 金銭的なしがらみなしでの熱い思いを経験するのは

大学時代までであり、特に大学は自分から行動しないと

人間関係を構築するのも難しいので、しがらみのない

高校時代はそういった意味でも人間関係が濃密なので

高校生の方は高校時代を楽しんでほしいと思う。

可能であれば部活をがんばってほしい。

 高校1年生は高校生活になれる期間で、先輩を

見習って頑張る期間、3年生は受験があるので

部活にそれほど力を入れることができなくなりは。

 高校2年生が1番、部活も恋愛も楽しめる一番良い

時期ではありますが先輩と後輩とのぎくしゃくした

関係の中でどう過ごすかによって、高校生活の充実度

が変わってくると思います。部活で楽しむのか賞を取る

のかによって努力の度合いや方向性が変わる。

その辺の描写については、漫画『スラムダンク』

『響けユーフォニアム』に上手く描かれています。

文化系である、ブラスバンドの努力する姿も

感動しました。ブラスバンドについては何も

知らなかったけど、音楽も良いし、好きになりました。

 ブラスバンドの応援もかなり練習して本番に

臨んでいるのだなと感じながら、高校野球の応援の

姿を見るようになりました。


ちなみにスラムダンクの主題歌及びエンディング曲好きです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?