見出し画像

鍵管理料100円

この季節になると
某利用者の自宅へ送迎に行くことが冷や冷やになる。

 
その利用者は家族と住んでいるが
基本的には家族は対応しない。

 
職員は自宅に着いたら
検温をしたり、上着を着せたり、荷物を持つことを手伝い
私が施錠してから出発となる。

 
その方はとても寒がりで 
暖房やヒーターで部屋をものすごくあたたかくしている。

 
普段の施錠に加え
暖房やヒーターがちゃんと止めてあるか
私は確認しなければいけない。

 
しっかりした方だから
今までに消し忘れは一回もないのだが
それでも私は毎回冷や冷やしてしまう。

 
ただでさえ私は
利用者の自宅の施錠もきちんとしたか
毎回冷や冷やして
何回も確認してしまうのだから。

 
そんな中
私は集金明細書の中に「鍵管理料」という項目があるのを見つけた。100円と書いてある。

 
知らなかった。
施錠はお金をとっているのかと
私は驚いた。

 
だけど
クーラーや暖房の管理や施錠、その他雑用(飲み物を冷蔵庫にしまう等)を考えると
毎回冷や冷やしているのを考えると
管理料はとってもいいのかもしれない。

他の施設はどうなんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?