ノロウィルスについて考えてみる

初めまして醍醐です。
醍醐は「だいご」と読みます。本名です。

ふと思ったんですけどこういうブログとかの出だしって「初めまして」とか書きがちな気がするんですけど何ででしょうかね。

さて、今日は2019年2月5日、火曜日。
つまり平日ですが、私は家で終日爆睡していました。
ノロウィルスにかかってしまったからです。

先週の土曜日に牡蠣鍋を食べたのですが、その際に生牡蠣も食べたんですよ。それが昨日の月曜日の午後から腹痛と吐き気を促してきたので帰り際に病院に行ったところ、ノロウィルスと診断されました。

ちなみに検査的なことはしておらず、「土曜日に生牡蠣を食べました」と伝えただけで「感染性胃腸炎、つまりノロウィルスですね」と診断されたのですが本当でしょうか。


ノロウィルスにかかったのは初めてでして、せっかくだからノロウィルスについて調べて見ました。

ひとまず東京都福祉保健局のページに色々と載っていたので引用させてもらいます。

どうやって感染するの?
1.人から人への感染:ノロウイルス感染者の吐物・便の中にノロウイルスが含まれています。ウイルスが手などについて口から感染する場合や吐物の飛沫から感染する場合があります。
2.人から食品、そして食品から人への感染:食品取扱者の手を介してウイルスが食品につき、それを食べて感染することがあります。
3.食品から人への感染:生や中心部の加熱が不十分なカキなど、二枚貝を生で食べることによって感染します。

なるほど、今回は私の場合は3の可能性が高そうですね。
ちなみに「二枚貝」の種類としては主に牡蠣を指しますが、シジミも牡蠣の1/3弱の割合でノロウィルスが含まれるそうです。まあシジミはあまり生で食べないけどね。


予防方法は?
ウイルス性のものに対しては流行期の手洗いと患者との濃厚な接触を避けることが感染予防のポイントです。

1.最も有効な対策は手洗いです。トイレを使用した後、調理の前、食事の前には必ず手を洗いましょう。石けんと流水で30秒以上かけて良く手を洗いましょう。手拭は、共用タオルの使用はさけペーパータオルなどを使用します。
2.部屋やトイレで吐いた場合は、部屋の換気を十分に行いながら、吐物をふき取り、ふき取ったあとを塩素系消毒剤で消毒します。下痢や吐物を処理するときは素手でさわらず使い捨てビニール手袋と使い捨てマスクなどを使用しましょう。
3.汚れた下着や床などは次亜塩素酸ナトリウム(家庭用漂白剤)などの塩素系消毒薬を使用して消毒します。
4.食品を介した感染を防止するためには、手洗いを充分に行うこと、食品を十分に加熱することが効果的です。他にも手指や調理器具などの洗浄・消毒を厳守し、生野菜などは十分に水洗いしましょう。

とりあえず1について言わせてください。

「30秒以上かけて」って長すぎるだろ!!

はい。以上です。
ひとまず明日から手洗いしっかりして手ピカジェルも使います。

日々の新しい体験や物創りへのサポートが頂けたらとても嬉しいです。凄くわがままを言えば実際にあってお茶したいです。よろしくお願い致します。