見出し画像

強くなるためには戦略的思考が大事

麻雀に強くなるためには何が必要なんだろう・・・?


牌効率を間違えないこと?
押し引き判断や期待値計算を間違えないこと?
読みの精度を上げること?

ハッキリ言うと全部大事!!
(ですよね~)

ただ、多くの上級者と中級者の思考の違いを勉強してきた中で
強い人が必ず使っている思考は『戦略的思考』だと感じてます

もちろん、牌効率や読みの精度を間違えないように日々トレーニングすることも大事だし、押し引きの研究も大事

だけど、ある程度の麻雀の『知識』と『技術』を手に入れた後は
『戦略的思考』を取り入れないと”中級者の壁”を越えられないと感じてます

では『戦略的思考』とはどういうものなのか?

結論を先に言うと
『戦略的思考』とは
あるゲームにおいて最大利益となる選択を大局観的に選択できる思考

具体的に言うと
勝つために『知識』『技術』『戦術』をいつどのように使うかを考える思考

これから僕の麻雀の経験を話すことで、
『技術』・『戦術』・『戦略』の違いを伝え
『戦略的思考』とはどういうものかの片鱗を感じてもらえたらいいなと思ってます

僕が麻雀で積み上げてきたこと

・リア麻~MJ全ツ時代

僕が麻雀を始めて最初に磨いたのは【攻撃力】

リーチ効率
スピード効率(鳴きのタイミングと質)
マンガン効率(高打点手組ルート)
をまずは徹底的に磨いた
(リア麻~MJ全ツ時代)

ネット麻雀デビューはMJから
最初のうちは全ツ全ツの脳筋麻雀!!
平均順位も2.5~2.6の平均より下の麻雀を打ってました

ただ、スピードとマンガン効率を鍛えまくった結果
全ツでも平均順位2.5を切れるようになってきました

MJでいうと青玉~赤玉あたり(雀魂でいうと雀傑あたりかな)

・守備を覚えたMJ青~赤時代

さすがに全ツ攻撃だけでは通用しないと感じたので
次に学んだのが【守備力】

・ベタオリ効率
・カベ・筋追い
・待ち牌読み
などを取り入れて
後手を踏んだら徹底的におりることを練習しました
(自分がテンパイしていないときにリーチ・ドラポン・染め手の2副露がきたらオリる)

【攻撃力】も磨きつつ、【守備力】も大事にすることで
強さのフェーズがひとつあがりました

MJでいうところの赤玉~紫玉(雀魂でいうと雀豪から聖タッチくらい)
までは行けるようになってきました

麻雀において
【攻撃力】:リーチ効率、スピード効率、打点効率など
【守備力】:ベタオリ手順、壁・筋追い、手役&待ち牌読みなど
は基本中の基本なので、上級者でも日々磨いている部分だし
磨き続けることが強さのベースとなるので、大事にしたい

・押し引き戦術を磨き始めた MJ紫~最強位時代

MJの紫玉以上・雀魂の雀聖以上は結構な実力者揃い!

基礎の【攻撃力】と【守備力】はある程度できていて
簡単なミスはしてくれない相手との戦い

ここで『戦術』というものを取り入れていきました

麻雀で言うところの『戦術』のひとつが押し引き判断

僕は麻雀の『技術』と『戦術』を分けて考えています
『技術』は牌効率やベタオリ手順など【攻撃力】と【守備力】の基礎力
『戦術』は押し引きや打点読み手役読みによる、局面においての判断

言い換えると
『技術』は自分都合での条件付き選択
『戦術』は場の状況や相手の出方に合わせた判断をした選択
という感じですかね
(言葉が難しかったらごめんなさい)

MJで赤玉になってからは
【攻撃力】と【守備力】を磨きつつ
【押し引き】の判断を研究していきました

幸いにもYoutubeで麻雀配信をしていると
僕より強い方々が僕の打ち方を見て、リアルタイム検討をしてくれて
その押し引き判断をどんどん吸収して強くなっていきました

戦術本も読んで取り入れて、このころに特にお世話になったのは以下の本
基礎攻撃力アップ用に
・何切る赤&青(ウザク)
 (今でもお世話になってます)
戦術強化用として
・フリー麻雀で食う超実践打法(雀ゴロK)
・ゼロ秒思考の麻雀(ZERO)
・新・科学する麻雀(とつげき東北)

このあたりをインストールして、強い人の思考も参考に
押し引き判断を磨いていきました

そういう日々を過ごしていくと
いつの間にか強くなっていて
MJでの最高段位である最強位に到達し
そして最強位同士の戦いにも勝ち越せるようになり
ついに目標の熊本1位を達成しました!

やったね!(アライグマ時代)

・『戦略的思考』との出会い ポーカー戦略等

麻雀の『戦術』だけを磨いても、ある程度強くはなっていけますが
上には上がいます

MJでも僕より上の人はたくさんいるし
天鳳や雀魂にはもっともっと強い人がたくさんいると感じました

そこで、どうやったらもっと強くなれるのか?
強い人たちはどのような思考で強くなっているのかを研究し
考えた結果
『技術』『戦術』を磨くだけでなく
『戦略』という思考を使っているんだなというところに気づきました

そのころ僕はポーカーにもハマっていて
ポーカーの勉強や研究も進めていました

ポーカーは世界中のカジノでプレイされているゲームで
数学的研究や戦略的研究は麻雀と比べ物にならないくらい
圧倒的な量と質で進んでいます
(世界中の確率統計系数学者が取り組んでいるから強いよね)

期待値理論
ゲーム理論
戦術論
など
研究書籍や研究サイトが山ほどあります

ポーカーの勉強をしている中で1番気になったワードが
「ゲーム理論」を取り入れた戦略思考

僕はこれを何とか麻雀に取り入れられないか?
最近はそういう視点で麻雀研究に取り組んでいます

・『戦略』視点からの麻雀研究

幸いにも僕は今、勉強や研究をするのにとても良い環境に恵まれています

MJのトップランカーたち(全国1位・2位・4位含む)と一緒に
「最強位ズ」というチームを組んでいます

天鳳の高段位者(10段・9段)と同チームで(ロジカート)
プロや魂天・天鳳高段位者が多数いるリーグで戦うことができます

たくさんの猛者たちの牌譜や思考を勉強してると
強い人たちはみな『戦略的思考』を自然と取り入れているように感じます
(おそらく膨大な量の経験則から身につけていると予想)

さらには麻雀AIも発達してきて
NAGAやラッキーJ、スパフェニ等
天鳳で結果を出したことで
人間と違う感情のない安定的な強さの証明がされたと感じます

僕は今、ゲーム理論やポーカー戦術を麻雀に取り入れたことで
大きなメリットを感じています

麻雀の猛者たちや各種AIの思考経路が理論的に理解できるようになってきたし、(以前はそんなもんか~で、すませていたw)
強い人の思考を論理的に理解できることは、自分の強さを磨くことに
メチャクチャ役に立つと感じています

今後は『技術』『戦術』を磨きつつ
『戦略的思考』の強化をして強くなっていきたいと思っています

『戦略的思考』とは何か?

ここまでで僕の麻雀への取り組み
強くなってきた段階をお話ししました

麻雀の強さにおいての
基礎ベースの『技術』
局面判断における『戦術』

そして、『技術』や『戦術』を適切に使い
ゲーム全体の利益を追求するための『戦略的思考』

これらを意識的に分けることによって
今の自分に足りない部分をトレーニングできるし
麻雀の成績向上にもつながっていくと感じます

冒頭にも書いた通り

『戦略的思考』とは
あるゲームにおいて最大利益となる選択を大局観的に選択できる思考

では具体的に麻雀において『戦略的思考』をどのように使うのか?
という話をしたいけど
詳しく話すと長くなりすぎるので
またの機会にお話ししたいです(焦らしますw)

もし、この記事がよかったと思ってくださったり
『戦略的思考』の具体的な使い方を知りたい方は
イイネしていただけると嬉しいです!

誰かのお役に立てるような
記事を書いていけるように頑張ります♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?