マガジンのカバー画像

金融リテラシーを身に着ける!

46
投資運用の専門家であるだいだいが作った (1)お金と投資のブックガイド (2)金融リテラシークイズ を紹介するブログです。
運営しているクリエイター

#金融リテラシー

ドル建て保険を買う人、売る人

「ドル建て(一時払い)保険を勧められました」 という人が多い。勤めていた会社を退職すれば…

だいだい
6日前
7

自称「投資のプロ」に要注意

YouTubeやXなどで個人投資家向けに投資の情報発信をしている人はたくさんいます。例えば〇〇投…

だいだい
2か月前
4

Xで金融リテラシーのTIPS(豆知識)ポストを始めました

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。 これから、Xで暮らしに役だつ金融…

だいだい
4か月前
10

金融リテレシークイズ(11)投資を学ぼう(回答編)

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。今回は株式投資を例にとって投資の…

だいだい
1年前
4

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(11)投資の基礎を学ぼう

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。前回は投資の基本である「長期投資…

だいだい
1年前
2

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(10)投資の基礎を学ぼう

こんにちは。日米の証券アナリスト資格をもつだいだいです。これまで3回に分けて「投資の基礎…

だいだい
1年前
3

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(4)

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。最近、国債や為替について語る人がじわっと増えていますね。でもその前に、あなたは金融の基礎知識を持っていますか?とりあえずこのクイズをやってみてください。考えて、そして後日「回答編」を読んで、金融の基礎知識を身に着ければ、ニュースがより身近に感じられ、生活に使うお金の管理も賢く効率的にできるようになりますよ。(たぶん) 問16 A社が発行する社債と、株式があります。景気がよくなり、A社の収益が前の決算期より改善しました。

(答え合わせ)基礎のきそ:金融リテレシークイズ(1)回答編

問1  債券の「利回り」と「利率」は・・・ A. 同じ B. 違う どちらでしょう?そして、そ…

だいだい
1年前
2

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(1)

こんにちは!日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。最近、経済や財政についてSNS上で…

だいだい
1年前
5