信用を集めればニートでも他人の金で生きられる

人はお金がなくとも信用さえあれば生きていける。
そんな暮らしをしている代表格がプロ奢ラレヤーさんだ。

多くの人の悩みはお金が絡んでいる。
嫌な上司から毎日説教されたり、絵で食べれないから渋々つまらない仕事をしていたり、
老後に2000万円が必要というが一向に貯まる気配がなく不安に苛まれたり。

そんな悩みの根元であるお金がなくとも幸せに暮らしていける方法がプロ奢ラレヤーさんのやっている信用を稼ぐことだ。

プロ奢さんがどういうことをやっているのか考えてみよう。
プロ奢さんは他人から奢られることで生計を立てている。
なぜそんな生活ができるのかといえば、プロ奢ラレヤーさんは常日頃から人々の信頼を集めているからだ。


プロ奢さんは毎日のようにツイッターで自分を奢りに来た人と話した内容を面白おかしく情報発信している。
そして奢りに来た人からの人生相談にもためになる回答をして、その内容をまたツイッターに公開したりもしている。

そうするとプロ奢さんは面白いしためになると信頼が溜まり「プロ奢ラレヤーさんにリアルで会えばもっと面白い話が聞けそう!」「自分の悩みも解決してもらえそう!」と思った人たちが次々に奢りにやってくる。

そうなるとまた奢りに来た人の話をツイッターに投稿して信頼を稼ぎ、それをみた別の人がまた奢りに来る。
信頼のスパイラルだ。

プロ奢さんはこうやって信頼を稼ぐことで人からご飯を奢ってもらえるし、家にも泊めてもらえるので金がなくとも衣食住に不自由しない生活を送れているのだ。

皆さんも友達に頼めば、飯を奢ってもらったり家に泊めてもらえるだろう。
それは普段から仲良くして信頼を勝ち得ているからだ。
ただそんなプロ奢さんのように毎日のように友達に奢ってもらったり、家に泊めてもらうのは難しいだろう。
なぜなら友達にも仕事があるし彼女もいるかもしれない、あなただけにリソースを割くわけにはいかないからだ。
友達が何千人もいれば日替わりで奢ってくれる人を見つけられるかもしれないが、そんな人数の友達を作るなんて不可能だ。

だがプロ奢さんのようにインターネットを活用することで事情は一変する。
ネットなら何千何万人の人と繋がることができる。
プロ奢さんのように何万人もフォロワーがいれば、ツイッターで奢ってくれる人の募集をかければ日替わりで奢ってくれる人が見つかる。

信頼を集めれば人から物を恵んでもらうことができるが、インターネットがない世界ではそれは身近な人同士だけの関係だった。
しかし現代ではインターネットを活用すれば不特定多数の人たちからの信頼を集め、その人たちから莫大な量の恵みを得ることができる。

一旦信用さえ稼いでしまえば、お金だって簡単に手に入る。
プロ奢さんは1,000万円を奢られながら稼いでいるという。

しかも信用があれば、病気のお見舞いにだって来てもらえるし、ちょっとした用事なんかも頼んだりできるだろう。
信用さえあれば人生のほとんどの不安なんてなくってしまう。

インターネットを使って大量の信用を稼げる時代に生まれた我々は人類史上最も恵まれているのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?