
【Specialistの溢れる社会】
1
好きを仕事に。
職について考えたことはありますか?
よく「好きなことばっかりやって」って言っている人を見ます。
好きなことをやることって、悪いことなのかな?
好きなことを、ただ漠然とやるのは、どうかと思う。
でも、その先に明確な目的があれば
むしろやるべきことなのではないかと思う。
大半の人々は、好きなことがあるはず。
好きってことは
その道を極められる
スペシャリストになれるということ。
そんなスペシャリストに溢れた社会って
凄くワクワクする。
でもね
その好きなことをやる
目的を達成するのって
簡単なことではなくて
犠牲にしなくてはいけないことや
嫌いなことだってやる必要もある。
でも、その「本物の目的」のためなら
そんな"こと"だって乗り越えられる。
こんなことを考える時間って大切だよね。
〜For Children〜 竹内大地
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
1
ジャイアンツメソッドヘッドコーチ/ForChildrenの軸に指導者としての"在り方"を追求/人生のゴールは「1番大切なモノを1番大切にすること」Twitter https://twitter.com/TakeForChildren