見出し画像

『研究者のための生成AI活用セミナー』を開催します!

こんにちは。東京大学医学部を卒業後、医師かつ脳神経科学や人工知能の研究をしている紺野大地と申します。

この度、『研究者のための生成AI活用セミナー』を開催します!

開催の経緯

生成AIは近年爆発的に進歩しており、活用により科学研究の生産性が大きく向上することを強く実感しています。

生成AIの科学研究への活用法を多くの研究者に知ってもらいたいと思い以下のようなポストをしたところ、1,000件近くもの投票があり、「ぜひ参加したい」は全体の6割近くとなりました。
(「閲覧用」は除外し計算。)

生成AIを科学研究に活用したいと考えている人が想像以上に多いことを知り、本セミナーの開催を決断しました。

講師について

・医師・神経科学研究者
・2015年 東京大学医学部 卒業
・2022年 東京大学大学院医学系研究科 修了(博士(医学))
・ChatGPT登場以降、生成AIの科学研究への活用についてXやnoteで継続的に発信
・2023年11月に公開した論文解説GPT「Paper Interpreter」は、日本製GPTsで利用数世界1位(2024年6月現在)
・「(神経)科学研究の生産性を大きく向上させるプロダクト」を開発中

対象

・研究を始めて数年以内の学部生や大学院生
・ポスドクやそれ以降のステージの研究者
・企業研究者
・「生成AIの科学研究への活用法を知りたい」という研究者以外の方々

科学研究に携わる&興味を抱くあらゆる人に対して、有益な情報を提供できればと考えています。

前提として、「生成AIを多少なりとも使ったことがあるが、科学研究にバリバリ活用しているとは言えない人」を想定しています。

「ChatGPTを一度も使ったことがない人」や、「既に独自のGPTsを複数作成して科学研究に活用している人」などは、本セミナーの恩恵を得られにくい可能性があります。

内容

以下のような内容を扱う予定です。(当日までに変更の可能性あり。)

・どの生成AIを使うべきか?
・論文検索、読解、管理
・データ解析
・申請書、報告書、論文執筆
・その他の便利なツールやTipsの紹介

価格・日程

本セミナーの価格は5,000円とさせていただき、日程は平日(A日程)および休日(B日程)の2回です。
内容は両日程で完全に一緒で、より多くの方に参加していただくため2つの日程を用意しました。

・A日程:6月21日(金)19:00から1.5-2時間程度
・B日程:6月23日(日)13:00から1.5-2時間程度

お申し込みはこちらから

以下のPeatixページからお申し込みください。

・各日程の締め切りは「前日22時」とさせていただきます。
・定員に達し次第、締め切り前に募集を終了する場合があります。
・支払い後、領収書の発行も可能です(参考)。

最後に

本セミナーを行う一番の目的は、より多くの研究者が生成AIを活用し、研究の効率を高めてもらうことです。

私は科学や研究が大好きなので、このセミナーを通じて科学研究全体の発展が促進されることや、生成AI活用により研究の生産性が大きく向上し、全研究者がより充実した研究者人生を送れるようになることを心から願っています。

(生成AI活用により生まれた時間をプライベートに回し、人生全体の満足度を高める、という方向性も素晴らしいと思います!)

セミナーで皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?