マガジンのカバー画像

BrainTech Review

東大医学部卒で東大病院医師かつ脳神経科学研究者の筆者が、月1-2回、脳や老化、人工知能の最新研究やホットトピックをお届けします。 このメルマガについての説明は「【無料】『Bra… もっと読む
初月無料なので、お気軽にお試しください! 「試しに1号読んでみたい」という方のために、Neura… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

第45号 若いマウスの脳脊髄液を移植すると記憶力が回復する、汎用AIを作るために必要なものは何だと思いますか?

// 2022年5月31日 第45号 // 1. 注目ニュース:若いマウスの脳脊髄液を移植すると記憶力が回復する // 2. 質問コーナー:汎用AIを作るために必要なものは何だと思いますか? こんにちは、東京大学医学部附属病院で医師として勤務しつつ、池谷裕二研究室と松尾豊研究室で脳や人工知能の研究をしている紺野大地と申します。 先日発売したデイヴィッド・イーグルマン著『脳の地図を書き換える: 神経科学の冒険』の解説文を書かせていただきました。 この本では、「感覚追加」とい

有料
250

第44号 「脳のデジタルツイン」を作ろうとするプロジェクト"Neurotwin"(後編)、医学部の研究医養成コースに入らず留学するべきでしょうか?

// 2022年5月21日 第44号 // 1. 今週の注目ニュース:「脳のデジタルツイン」を作ろうとするプロジェクト"Neurotwin"(後編) // 2. 質問コーナー:医学部の研究医養成コースに入らず留学するべきでしょうか? こんにちは、東京大学医学部附属病院で医師として勤務しつつ、池谷裕二研究室と松尾豊研究室で脳や人工知能の研究をしている紺野大地と申します。 論文が出版されました!博士課程で取り組んでいた研究をまとめることができ、ひと安心という気持ちです。 ここ

有料
250

『BrainTech Review』の説明

マガジンを購読するか検討中の人のために、内容を説明した記事です。 筆者はどんな人?初めまして、紺野大地と申します。 現在は東京大学医学部附属病院で医師として勤務しつつ、池谷裕二研究室と松尾豊研究室で脳や人工知能の研究をしています。 どんなことを書いているの?月3回、脳や老化、人工知能の最新研究やホットトピックを深堀りしてお届けしています。 例として、過去には以下のような内容を扱ってきました。 第5号「サルが脳活動だけでゲームする」というNeuralinkの発表を深堀り(

第43号 「脳のデジタルツイン」を作ろうとするプロジェクト"Neurotwin"(前編)、紺野さんはアートに興味はありますか?

// 2022年5月7日 第43号 // 1. 今週の注目ニュース:「脳のデジタルツイン」を作ろうとするプロジェクト"Neurotwin"(前編) // 2. 質問コーナー:紺野さんはアートに興味はありますか? こんにちは、東京大学医学部附属病院で医師として勤務しつつ、池谷裕二研究室と松尾豊研究室で脳や人工知能の研究をしている紺野大地と申します。 GWは実家の山形県に帰って、久しぶりにのんびり過ごすことができました。(写真は実家のベランダや近所の風景) 山形県は本当に綺麗

有料
250