マガジンのカバー画像

BrainTech Review

東大医学部卒で東大病院医師かつ脳神経科学研究者の筆者が、月1-2回、脳や老化、人工知能の最新研究やホットトピックをお届けします。 このメルマガについての説明は「【無料】『Bra… もっと読む
初月無料なので、お気軽にお試しください! 「試しに1号読んでみたい」という方のために、Neura… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

第42号 完全閉じ込め症候群のALS患者とBMIで意思疎通に成功、知識を脳にダウンロードする時代にはどんなスキルが必要とされるでしょうか?

// 2022年4月25日 第42号 // 1. 注目ニュース:完全閉じ込め症候群のALS患者とBMIで意思疎通に成功 // 2. 質問コーナー:知識を脳にダウンロードする時代には、どんなスキルが必要とされるでしょうか? こんにちは、東京大学の池谷裕二研究室で脳・老化・人工知能の研究をしている紺野大地です。 "Neurotwin"という非常に興味深いプロジェクトを見つけました。 「脳のデジタルツインを作る」ことにより、アルツハイマー病などに対する最適な脳刺激方法を導き出す

有料
250

第41号 報酬系をハックしてセルフコントロールできるという研究、使用しているApple製品を教えてください

// 2022年4月17日 第41号 // 1. 注目ニュース:報酬系をハックしてセルフコントロールできるという研究 // 2. 質問コーナー:使用しているApple製品を教えてください こんにちは、東京大学の池谷裕二研究室で脳・老化・人工知能の研究をしている紺野大地です。 アラヤの濱田太陽さんがニューロテック・ブレインテックに関する素晴らしい入門記事を書いてくれています。 ニューロテック・ブレインテックをこれから学びたいという人にとって定番の記事になるのではないでしょう

有料
250

第40号 非侵襲脳活動記録のキラーデバイス候補Kernel Flowを深掘り、もしも大学1年生に戻れるなら何を勉強(経験)したいですか?、研究室の見学は可能ですか?

// 2022年4月10日 第40号 // 1. 注目ニュース:非侵襲脳活動記録のキラーデバイス候補Kernel Flowを深掘り // 2. 質問コーナー:もしも大学1年生に戻れるなら何を勉強(経験)したいですか?、研究室の見学は可能ですか? こんにちは、東京大学の池谷裕二研究室で脳・老化・人工知能の研究をしている紺野大地です。 新年度になりましたね! 「新たに何か学び始めたい!」という人も多いのではないかと思います。 ぜひこの機会に、神経科学やブレインテックを学び始

有料
250