マガジンのカバー画像

BrainTech Review

東大医学部卒で東大病院医師かつ脳神経科学研究者の筆者が、月1-2回、脳や老化、人工知能の最新研究やホットトピックをお届けします。 このメルマガについての説明は「【無料】『Bra… もっと読む
初月無料なので、お気軽にお試しください! 「試しに1号読んでみたい」という方のために、Neura… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

第30号 2021年総集号(論文&個人的ニュース編)

// 2021年12月30日 第30号 // 2021年総集号(論文&個人的ニュース編) こんにちは、東京大学の池谷裕二研究室で脳・老化・人工知能の研究をしている紺野大地です。 12月23日に、ブレインテック企業Synchronのデバイスを埋め込んだ被験者が、「BMIを用いて、念じるだけでツイートを行う」という世界初の出来事がありました。 以下が、「BMIを用いて行われた世界初のツイート」になるわけですが、これは歴史的なツイートになりそうな気がします。 (将来的にNFT

有料
250

第29号 人工知能を用いた電気刺激でパーキンソン病が改善する、ブレインテックが爆発的に普及するための鍵は何だと思いますか?

// BrainTech Review // 2021年12月22日 第29号 // 1. 今週の注目ニュース:人工知能を用いた電気刺激でパーキンソン病が改善する // 2. 質問コーナー:ブレインテックが爆発的に普及するための鍵は何だと思いますか? こんにちは、東京大学の池谷裕二研究室で脳・老化・人工知能の研究をしている紺野大地です。 2021年はNeuralinkによる「サルのMindPong動画」やSynchronのFDA承認など、ブレインテックにおける様々なニュー

有料
250

第28号 生物のデフォルト状態は覚醒ではなく睡眠なのか?、あと何年経てば脳研究によってうつ病・発達障害・知的障害・認知症等の脳機能障害の原因が解明されますか?

// 2021年12月12日 第28号 // 1. 今週の注目ニュース:生物のデフォルト状態は覚醒ではなく睡眠なのか? // 2. 質問コーナー:あと何年経てば脳研究によってうつ病・発達障害・知的障害・認知症等の脳機能障害の原因が解明されますか? こんにちは、東京大学の池谷裕二研究室で脳・老化・人工知能の研究をしている紺野大地です。 池谷先生との共著『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか 脳AI融合の最前線』の発売まであと1週間を切りましたが、先日

有料
250