見出し画像

無知の知。そして、これから…

こんばんは、ペンション経営を夢見ている豊岡です。

(夢見がちなバカが嫌いな方は、閉じていただけると幸いです。)


今日、私は自分がどれだけ無知か知りました。


どれだけ理想論や都合の良い未来ばっか並べて発信してきたかを。

本当にやりたいのか?成し遂げたいのか?と思えるほどに

実行に移すための知識・ノウハウのなさを。


これまで…

これならイケそうだという判断で、なんとなく続けてきました。

Twitterもnoteも気が向いた時に、なんとなく続けてきました。

あっ、やべ。寝坊しちゃった。まぁいっか。が日常茶飯事。


夢?現実になるわけねーだろ。

中途半端な気持ちで、チーフになった、受賞経験あることで自己満。

ろくなマネジメントもできていない、目標設計も、PJのお金まわりや交渉もリーダーに任せっきり・・・。

今の会社、セレブリックスでPJリーダーを任されるくらいの器量がなくて、

どうやったら、自分の一国一城を持てるんだ・・・しかもあと8年で。

そもそも、資金調達に必要な事業計画書なんて書けるのか?


仕事の合間にバスケをしたい。

自然豊かな静かな街で休みはのんびりギターでもしたい。

自分だって経営しながら趣味を楽しみたい。

そんな甘っちょろい考えすら脳裏に浮かんでました。


1~2年目、苦しい時期、365日休まずに経営を続ける覚悟はあるのか?
どんなに業績が悪くても、とにかくもがきつづけていく覚悟はあるのか?


料理が下手だから、誰かを雇う?

ペンション経営を成り立たせていくためには、
基本は人件費はオーナー夫婦のみ。
繁忙期のみヘルプでアルバイトを使う。
それが普通。
ペンション経営に成功したオーナーさんでさえ、
黒字経営まで持っていくために、四六時中にお客様のことを考えつづけて
やっと3年目に利益をプラスにすることができた。


ただ、ただ、甘っちょろい。


月6桁、副収入をつくると豪語していたくせに、

その方法すらわかっちゃいないし、ろくに副業の知識もない。

PL、RevPAR
ROI、損益分岐点
ってなんだっけ?計算式は?

宿泊業で抑えておくべき数字の定義さえあいまい。


自分が情けなさ過ぎて、反吐がでました。

あと8年?遊んでいる暇なんてあるわけないっていうことが

恥ずかしながら今日理解できました。


何かを犠牲にしてでも、本当にやる覚悟があるのか?

あまりに現実と理想がかけ離れているなかでもやる気があるのか?

自分に問いかけている時に、

こどもの頃からよく耳にしていたビートルズの名曲が流れて、

わけもわからず、涙した今日この頃。


『それでも やりたいんです。』


ダッサイ自分をこれから変えていきます。

ゼロ地点。これから挑戦だ。


▼マナブさんの記事が心に刺さる・・・。


そして、聴きなれた曲が、今宵は刺さる刺さる…。


Let it be.


When I find myself in times of trouble
ずっと悩んで苦しみ抜いたときに

Mother Mary comes to me
僕のもとに女神がやってきたんだ

Speaking words of wisdom, let it be
そしてこんな言葉を呟いた 素直に生きなさい


And in my hour of darkness
すべてが暗闇に包まれたとき

She is standing right in front of me
彼女は僕のすぐそばに立っていた

Speaking words of wisdom, let it be
そしてこう呟いたんだ 素直に生きればいいと


Let it be, let it be
自分らしく

Let it be, let it be
素直に生きればいい

Whisper words of wisdom, let it be
そんな素敵な言葉が聞こえたんだ 素直なままに、って


And when the broken-hearted people
心が打ちのめされてしまっても

Living in the world agree
自分の認められる世界の中にいるかぎり

There will be an answer, let it be
答えは見つかる だからそのまま突き進め


For though they may be parted
離ればなれになってしまっても

There is still a chance that they will see
再び出会うチャンスはまだ残されている

There will be an answer, let it be
答えはきっと見つかるよ そのまま突き進め

Let it be, let it be
自分らしく

Let it be, let it be
素直に生きればいい

Yeah, there will be an answer, let it be
そう 答えは見つかるから 迷うことなんてないんだ

Let it be, let it be
自分らしく

Let it be, let it be
素直に生きればいい

Whisper words of wisdom, let it be
そんな素敵な言葉を聞いたんだ 迷わず突き進め、って


Let it be, let it be
素直なままで

Ah, let it be, yeah, let it be
思うようにいけばいい

Whisper words of wisdom, let it be
彼女はそう呟いた 迷うことはないよ、って


And when the night is cloudy
夜の空がどんよりと曇ってしまっても

There is still a light that shines on me
僕らを照らす明かりはまだあって

Shine on until tomorrow, let it be
明日が来るまで照らし出してくれるから 大丈夫

I wake up to the sound of music,
目が覚めると音楽が聞こえて

Mother Mary comes to me
女神がやってきて、こう言うんだ

Speaking words of wisdom, let it be
あなたの思うように生きればいいんだ、って


Let it be, let it be
素直なままで

Let it be, yeah, let it be
思うようにいけばいい

Oh, there will be an answer, let it be
答えはきっと見つかるから

Let it be, let it be
素直なままで

Let it be, yeah, let it be
思うようにいけばいい

Whisper words of wisdom, let it be
こんな素敵な言葉を聞いたんだ 素直に生きればいいんだ、って

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?