見出し画像

広い家はいらない?

昔は住宅地で新築住宅を建てようと考えた際に、
敷地いっぱい建蔽率、容積率いっぱいまで家を建てることが多かったと思います。

しかし、現代では、平屋建ての新築住宅を度々お見掛けしておりますので、面積的に余裕を持って建てていらっしゃる方も増えているように思います。

核家族化、少子化、などで一軒に暮らす家族の人数が減っているのもあるのでしょうが、家に対する考えも変わってきたのかもしれません。


実家の空き部屋は物置部屋になっている

ご実家から独立され、別の地域にお住まいの方々が新たに居を構えようと考えた時に思い出すのがご実家のことだと思います。

自分が生まれ育った家はどんな家だったか?

帰省した際に改めて眺めると、自分の部屋だった場所が物置になっていたり、全く2階は使われていなかったり、少し広さを持て余しているように感じたことがあるのではないでしょうか。

私の実家もそうでした。
ですから、私はコンパクトな家を建てました。

広ければ広いほど

掃除する場所が増えます。
最近は、ロボット掃除機が活躍してくれるので負担は減りましたが、
使っている場所ならともなく、使わない所まで掃除するのは大変ですよね。

また、広いほど固定資産税が高くなります。
使っていない部屋にまで税金がかかっているのは何となくもったいない気がしますね。

どのくらいの家が良いのか

ピッタリの家と言うのは実は難しいです。
なぜなら、家族や生活スタイルは変化する可能性があるからです。

今の家族に合わせて作り込んだ住宅はいつかは合わなくなる可能性があります。
その時にリフォームをすればよいのですが、リフォームがしづらい家と言うのもありますので、その時になって困ることが無いように考えたいものです。

昔は個室が当たり前でした。
一人一部屋計算で考えると、それなりの広さの家が必要となります。

子どもさんたちが巣立った後、その個室たちが空き部屋となり、物置部屋へと降格していくのです。

頭が固いままだと、
これまで通り、家族分の個室を設計することになりますが、
もしも、個室以外の選択肢も考えられるのであれば、注文住宅は更に自由度が上がり、
また、可変性を持たせれば、個室にも、広い空間にも、今と未来の家族に合わせた家が出来るかもしれません。

今が最高の家ではなく、未来でも最高になる家を造りましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。