見出し画像

亜熱帯の家づくり

日本が四季を楽しむことが出来る国だったのはいつごろまでだったでしょうか?
家を造るにあたり、
自然と共存して暮らすなんてことは安易に言えないのが現実です。

では、どんな家を造ったらよいのでしょうか?


■トレンドは閉じる家

1 性能の良いとされる家は暗く、重い

大手メーカーなどが推奨する住宅はとにかく窓を減らして、小さくして、壁などを分厚くして、造る家です。

室内は暗く、どんよりと重々しい空間にすることで、屋外と室内を遮断し、断熱性や気密性が高いことを実現しています。

換気から空調なども全て機械により管理されます。

外部の影響を限りなくゼロにすることを目指していますので、敷地の特性や地域性などは考慮されず、
正直、日本のどこに建てたとしても同じ造りになると思います。

2 地球のために発電する

東京都などで義務化され始めていますが、自宅の屋根に太陽光発電パネルを敷き詰め、自宅で電気を発電する家が増えています。

ZEHなどを目指そうと思えば、設置が必須となりますので、
一部補助があったとしても自費を投じて地球環境のために貢献しているのは素晴らしいことです。

ただでさえ、年々更新されるかのように巨大な地震が発生している中、
屋根上に超重量物を設置するのですから、リスクを承知でとなるとかなりの覚悟が必要な貢献と言えます。

また、電化製品のため、雨の多い日本ではかなりのメンテナンスリスクも高いため、その点でも覚悟の高さを感じます。

更には、太陽光発電パネルの処分、取替え費用などが将来的には今よりも高額になるだろうという想定がされていますし、他にも考慮すべきことがある中で個人で社会、地球、自然環境に貢献するということは中々出来ないことだと思います。

■とにかく重い家になる

1 壁などが分厚い

断熱材は基本的には厚みが大きいほど性能が高いので、高性能になるほどに壁などが分厚くなります。

窓ガラスなども基本的には同じ考えです。
ですから、高性能な住宅ほど重厚感が増します。

2 窓が重い

窓もシングルガラスがペアガラスになり、トリプルガラスへと変わっていく中で、窓の重量も増え続けています。

もはや、開閉や取外しを前提としていないかのように、窓は超重量物になりつつあります。
昔のように、「窓を取り外して掃除しよう」なんてことは安易には出来なくなっています。

3 屋根が重い

重複しますが、太陽光発電パネルが別に設置されている家はその分の重量が屋根に荷重として掛かります。

一部、屋根材と一体型の太陽光発電パネルもありますが、
一体型にしたことにより、メリットだけではなく、必ず、デメリットも生じますので、どちらがリスクが高いかは微妙だと思います。

■それなら戸建ての必要があるのか?

極限まで閉じて、重々しい造りにし、
自分でリスクを抱えながら発電までする家・・・、
そこまでするのならば、
戸建て住宅である必要ってあるのか、と考えてしまいます。

外部とのつながり、庭との一体化、景色を楽しむ、
などを全く考慮せずに性能を追求するのであれば、
集合住宅の方が良いのではないかと考えてしまいます。

むしろ、その方がコスパは良さそうです。
ですから、性能以外の理由もしっかりと考えていた方が、納得感は得られるのではないかと思います。

■最後までお読みいただきありがとうございます