見出し画像

気が早いですが、年末の準備をしましょう

10月半ばに年末の話しは若干早いような気がするかもしれませんが、
住宅に関して言えば、内容にもよりますが、
今から今年の工事を依頼するのでは遅いかもしれません。

年末と言うよりも、年度末、来春の準備になるかもしれません。

■年末にする住宅のこと

●和室に関すること

畳、襖、障子など和室をきれいにして新年を迎える風習があったのは過去のこと、現代では来客も減り、和室も減りましたので、あまり時期をこだわらなくなってきましたが、それでも、年末は混み合います。

もしも、和室の改装を計画しているのであれば、早めに手配することをお勧めいたします。

●洋室に関すること

ビニールクロスなど内装の張り替えであれば、1日~数日程度の工期なので、今であれば年末までに間に合う可能性が高いです。

フローリングの張替えや収納造作など、大工工事が絡むことになると微妙ですので、早めに相談して今年中なのか、今年度中なのか、など時期を確認しておくことをお勧めいたします。

●水まわりに関すること

キッチンや洗面台、トイレなど機器の入れ替えであれば、機器さえ間に合えばこれから検討しても何とか間に合うかもしれません。

浴室に関しては、機器+施工が必要なので、上記よりも時間が必要になる可能性が高く、これからではかなり微妙です。

●外まわりに関すること

外部塗装工事など、外まわりの工事は3週間から1ヵ月くらいはかかるので、これからですと厳しいかもしれません。
どうしても年内に!
と言うことであれば、対応可能な業者を探すのも良いですが、緊急でもない限りは慌てて施工するのはお勧めしません。

●つまり、少し遅いということです

契約後に今日の明日から工事に入れる業者は非常に稀です。
前述した通り、1~2日の内容であれば十分に間に合うと思いますが、工事が伴うことについてはギリギリ~やや遅いタイミングです。

これから繁忙期を迎えるこの時期に、材料を手配し、関連する業者を手配しますので、材料は間に合っても、すでに年内の工事が埋まっている業者も多いと思います。

可能であれば、年度末、来春以降の計画として進めていっていただくと良いと思います。

■最後までお読みいただきありがとうございます