見出し画像

パチ組ルーティン

パチ組するときに
やっていることを紹介します。
ワタクシの場合、以下の流れで
パチ組みしています。

  1. ランナーからパーツを外す

  2. 2度切り

  3. ポリパーツ切り出し

  4. ダボ調整

  5. パチ組

ダボ調整は表面処理や塗装などで、
分解の必要があるためやっています。
パチ組=完成
の場合、必要はないです。
また、
当然、ユルくなるため
最終的には接着剤でがっちり接着剤します。

各作業を説明します。

まずは
すべてのパーツをランナーから外します。
その時、
ちょっとだけでランナーを
残してカットします。

当然、
パーツの番号がわからなくなるため、
細かいパーツの多いキットには
やらない方が良いです。

Gガンダムのキットくらいのパーツ量だと、
間違えづらいですね。

部品を外す


外したらちょっと残ったランナーを薄刃ニッパーなどで切ります。
2度切りというヤツです。

カット前
カット後


カットしたランナーを踏んづけると
痛いので箱の中でカットして、
まとめて捨てます。


踏むと痛い
全パーツ2度切りカット

次にポリパーツをカットします。
使う分全部カットします。
似た形状のポリパーツが多いキットは
わからなくなるので、
やめといた方がいいです。

ポリパーツ

組み立てる前にダボ調整をします。
ダボ受けカット、
軸カット、
ダボ穴ドリルで広げる
などしてパーツを外しやすくします。

ダボ受けカット


ダボ穴を広げる


この作業をした場合、
パーツはユルくなるので
最終的に接着します。

ここまでできたら、
あとはバシバシ組み立てます。

出来上がり!

パチ組のやり方紹介でした。

これで、パーツを加工したいときに
すぐ分解できます。






この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?