マガジンのカバー画像

一度見てみて

43
生活の中での気づきです。 伝えたいことなどはここにまあまあある。 新たな発見があるかも。
運営しているクリエイター

#日常

視座と俯瞰

先日トビタテ留学JAPNの事後研修会があった。 そこで改めてなるほどなって思ったのがこの二つ…

凹んだ時に読むnote

前にこんな記事を書いた。 なんだかな~って時にこれを見返すとそうだよなっていつも思う。 …

書くネタに困ったら見るnote

note続けてて困ること。 書くネタがない。 あるあるだと思います。 そこで今回は僕が個人的…

大切にしていること

インタビューで訊かれてちょっと考えてみた。 今パッと思いついたのは否定しないことかな。 …

大学生。旅館やります 是非来てください

私ごとですが2020年8月から愛知県の渥美半島にある旅館を経営することになりました。 ゼミの…

素敵だなと思う人

話していて思った。 日本って本当にくだらないクレームが多いよね。 提供時間が遅い。 言葉…

YESマンが気づいたNOの必要性

自分は結構イエスマンだと思う。 実際に映画のイエスマンを観て3日間真似したこともある。 その結果台湾のビジネス研修と中国に行くことになった。 その日に飛行機を予約して後からトビタテの研修が入って緊急帰国することになって飛行機を取り直したりもした。(ほんとバカ) そしてお金が足りなくなって借金もした。 ベトナムでも最初の月は遊びの誘いには全部行くようにしてたし そうしたら知らない人たちと山でキャンプしたり友達もかなり増えた。 危ない目にもまあまああったけど。 そん

海外に行くということ

考える視点が増えること。 違う国に行く一番のメリットってなんだろうって考えた時、 一番に…

井の中の蛙?いいえ水たまりのミジンコです

日本では緊急事態宣言も解除され状況は回復傾向。 だけど個々人が失ったものは大きい。 せっか…

起きている時間は増やせる

インドに来てから4時半、5時半、6時に目覚ましをセットしている。 7時出勤で職場までは1…

3年間同じバイトを続けて気づいたこと

誰にでもできる仕事を誰よりも早く丁寧にできるのは才能 僕は大学入学と同時にとある飲食店で…

人にイライラしない方法

これはもう一つしかないと思う。 それは 期待しないこと これに気づいたとき一気にイライラ…

買って良かったものBEST3 日常編

今回は日常編買って良かったものBest3! 友達へのクリスマスプレゼントにもオススメ! 留学…

ハードモード

お前の人生何でそんなハードモードなの。 友達と話していて言われた言葉。 今までそんなこと考えたこともなかった。 何でだろう。  あまり人の生き方に興味がないからか。  ポジティブすぎるからか。  もっとすごい人をいっぱい知っているからか。 いろいろ理由は思いつくが今日多分これが一番デカいな!と分かった。 それは人生をゲーム感覚で楽しんでいるから。 朝起きたらプリペイドカードのお金が全部盗まれていた。 新しいカードを発行できるのはバンコク。 少なくと2週間強かかる。 残金