見出し画像

甲斐駒ヶ岳、黒戸尾根日本三大急登の破壊力

2023.7.19(火曜日)
尾白川渓谷駐車場6時37分スタート

尾白川渓谷駐車場
登山口

登山口入ってすぐ吊橋があり
すごく綺麗な川が流れてました

吊橋

ここからはしばらく登り
ていうかほぼ登り笑
最初は緩やかな登りがしばらく続く
徐々に急になっていく
この日の山梨の最高気温は38℃
朝でも汗が吹き出できて
水をかぶったような状態に
徐々に標高も上がり森林エリアを抜けていくと
次は階段エリアに

階段怖い

その後きりたった岩
刃渡りという昔死亡事故が起きた場所みたいですが晴れてれば滑らなそうなので慎重に

刃渡り

さらにちょっと登ると刃利天狗という祠がでてきます

刃利天狗

さてさてだいぶ登ってるんですがぜんぜんつきません笑

黒戸山は左にあるみたいですが分岐もよくわからず進んでいると
5合目小屋後の分岐に着きました
ちょっと開けていてここに小屋があったんだな〜と
小屋作ってくんね〜かなぁ〜
なんて思いながら

分岐を右に進み
ちょっと下ってから
橋、階段、鎖場と
アドベンチャーワールドに突入

木の橋

とにかく危なそうな橋や階段がいっぱいでてきます
直角に登る階段もあって
ちょっと怖いかも
早くもヘロヘロになりながら
登っていると
ようやく七丈小屋に到着
七丈というぐらいだから七合目なのかな
なんで思いながら
水100円で飲み放題、くみ放題なのでしっかり補給して
あと500円でコーラも買いました
バッチも買おうと思ったのですが駐車場の売店の方が安いかなと思って買うのやめたのですが駐車場の売店が1000円で旧タイプのバッチしかなくて
七丈小屋は新しい2本剣のデザインのバッチが700円で売ってました
買っておけばよかった
これは次回の宿題に

ここでトレイルランナーがカップラーメン食べてて
自分がIBARAKIって書いてあるTシャツきてたら話しかけてくれて
その方は栃木出身とのこと
さらに奥久慈トレイルにも出てたらしくてそこに居たみんな出てたので意気投合して
インスタ交換しちゃいました笑
よき出会い

七丈小屋


七丈小屋はもう一つあってそちらは泊まれるようになっているらしい
あとトイレの建物がありました
トイレは寄らなかったのですが
たぶん200円だったような

10分ほど休憩してさて
最後の登りへ

テン場を越えて

ここからがさらに急になってきて
標高も2500mを越えてくるので
呼吸もさらに苦しくなってきました

石碑

この石碑を越えてまた鎖場が

直角の鎖場

ここの鎖場は足をかける穴があるので
楽に登れました

上からの写真

いよいよここを越えると
映えスポットの2本剣の大岩へ

2本剣後ろから

やっと見えてきてテンションが上がる

正面から

カッコいいですよね〜

こっから頂上までは距離的には
大したことないんですがなにせ
急登で滝汗
しかも森林限界こえて遮るものが
ないので太陽が降り注いで
いい感じに追い込まれる

直射

そして酸素も薄くなってきて
ハァハァしながら登っていくと
最後の分岐が

分岐

摩利支天方面とか北沢峠方面って
書いてあったような
疲れててよく見てない笑


いよいよ頂上へ

標高2967m

よくインスタでみるやつこれこれ
と思いながらパシャリ

頂上はいいですね

友達と

ぐるぐるしてみました

祠もありました
25分ぐらい休憩して
下山

あー
こっからが辛いんだよな〜笑

岩すごい

こんな降りはまだ楽しい〜

ピストンなんで戻るんです
駐車場まで

2本剣
七丈小屋
ぐらいまではまぁ大丈夫でしたが

降りが長い長い
こんな登ってきたうちら?
ってぐらい長かった笑

まだ岩場や鎖場、階段があるエリアはよかった

そのあとの少し緩やかな降りが
飽きるし膝いたいしで
もー大変

ホントよく登ったよね
だから降るんだよね笑

最後3㌔はマジ辛かった笑

頑張って降ったご褒美は
綺麗な川でドボン

水めちゃ綺麗

今日のルート

ストラバの記録

時間はドボンまでいれて
8時間25分かかりました
甲斐駒ヶ岳
このコース激ヤバ上級者コースだなって
思ったけど
なんかピストンじゃない
周回コースもあるみたい
今度はそっち行ってみたいな〜

とにかくこの山すごくいい山

あっ
おじろ売店で

もらった
からし漬けのきゅうり
最高にうまかった

メンバーにも恵まれ最高の1日になりました♫

#甲斐駒ヶ岳
#日本百名山
#2本剣
#黒戸尾根
#トレイルランニング
#トレラン
#走るパティシエ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?