見出し画像

【板橋区】党派を超えて見習うべき点は見習いたいと思います。【政治家】

挨拶回りなどで板橋区民の方と話をさせていただいていると、板橋区選出の政治家の話になることがあります。

残念ながら板橋区には日本維新の会の地方議員は一人もおりませんので、日本維新の会の議員が話題に上がることはほとんどありません😰

話題は一部の議員に集中します。

批判されるのは、5割くらいが不祥事を起こした元都議になります。(※しかし、どんどん忘れられているようなので、もうしばらくすれば誰も話題にしないでしょう)そして、4割くらいが統一教会の問題で話題になった衆議院議員のあの方です。まぁ板橋区内では最も有名な議員でもありますので、逆に少ないくらいかもしれません。そして、残りの1割が区長を含めた様々な議員という感じです。
(※あくまでもこれは私が話した区民の方たちなので、分母は少ないですし偏りがあるかもしれません)

しかしです‼️‼️

賞賛されている議員というのは、実はある一人の地方議員に集中しているのです‼️‼️

ほぼ褒められているのはこの人しか聞いたことがないと言っても過言ではありません‼️

『板橋区のことを真剣に考えているのは○○しかいない』とまで言われています。
(※名前は伏せさせていただきます)

私も何度かお会いしたことがありますが、人当たりのとても良い方でした。しかし、人当たりの良い議員さんは他にもいらっしゃるのでそれだけではないでしょう。

この方は落選も経験されていますが、区民の方の信頼を勝ち取る活動をしてきたということです。

党派も管轄も違いますが見習う点が多い方なのだと思います。

いつかじっくりとお話をさせていただいて、学ばせていただきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?