見出し画像

2022/1/27(木) Cペーサー / Carson -5 / EMU Japan Short Race (B)

朝はいつも通りお布団峠に敗北

体重を測るとここ最近は63kgで安定
この時期にこれならよくて、あとはパワーを上げて直前にガッツリ落とすでも良い気がしてきた

メニューではなく流したかったのでCペーサー

Zwift - Watopia Cペーサー 51:18 32.51 km 33TSS

1時間はやりたいところ、遅く開始してしまったので時間まで

なるべく高ケイデンスでくるくるを目指すが右のハムが痛い
温まってくると大丈夫だけど、しっかりストレッチと早めに整体行かないと

パワーとしては問題なし
普通にL2で踏んでると、前の集団に行ってペーサーから離れそうになるので調整しながら

その後は仕事しつつ、お昼休みにローラー

Zwift - Carson -5  34:58 20.14 km 38TSS


お昼は30分だけのCarson

いつもやってるので特筆することはなし
後ろの2本は6分、7分ともに230w以上でできたので悪くはない

お昼は味噌汁とBaseBread


Baseはいろいろな栄養素を取りつつ楽なのが良い
パスタは好きでないけど、パンタイプのは味もけっこ臼杵

その後は仕事をしつつ、夜はZwiftのイベントをやろうと思い、早めに夕食

昨日と同じ木ヘルシーに

その後は何にしようかと思い探してたら、20時からINEOSのイベントがあったのでエントリー
が、直前に繋ごうとしたらPCが不調でスタートに間に合わず・・

やっぱZwift用にiPad欲しいな

仕方がないので、30分後のEMUにエントリー

Zwift - EMU Japan Short Race (B)  43:25 29.19 km 62TSS


ちょうどPWRが3.9ぐらいなので、Bカテゴリーにエントリー

スタート時、パワーが足りなかったのかいきなり出遅れ・・
頑張って先頭に追いつくもそこからもしんどい

皆本当にBなのか・・?と思いながら3周で先頭からDrop

その後は第二の集団で、残れたのは6周目までぐらい?
カテゴリー別のエントリー数と比べて人数が多く、順位もあまり変わらなかったのでBカテの集団ではなかったかも

その後は4〜5人と一緒に回りながら
先頭に出たタイミングでちょっと踏んでみるも、皆ついてくるので抜け出すには行かず

アイテムが欲しかったけど、ラスト2はスカ

ゴールスプリントは最後は仕掛けるのがちょっと遅く、1人刺せずに終了

ゴール直後に出たリザルトは38th


その後、ZwiftPowerで見ると19thだったのだけど、これってZwiftPowerで登録している人だけとかなんだっけ?

結果はともかく、やはりレースは夜でも追い込めて楽しい
朝→LSD、流し、昼→短いメニュー(SST程度)、夜→レースみたいなのが飽きずに良いのかもしれない

終わった後はプロテインぐらい飲むかと思ってたけど、そこまでお腹が空いてなかったのでカフェインレコーヒーだけでえらい

このままリーンゲインズとして朝空腹でローラーをしたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?